池田市で開催!!社会人落語日本一決定戦!!

10月3日&4日 第7回社会人落語日本一決定戦!!
社会人落語日本一決定戦って何??
平成21年に池田市市制70周年事業として桂分枝師匠大会統括のもと始まりました。年に一度全国から社会人落語が池田市に集結し、日本一を競います!!
プロや学生以外の方ならどなたでも参加ができます。第1回は大阪府出身の女性の方が日本一に輝きました。前回まで6回の開催の中では大阪府出身の方が3名、府外の方が3名でした。
やはり笑いの文化大阪が強いのでしょうか。
7回目もまた大阪府出身の方になるのか、それとも県外の方になるのか楽しみです。今年はなんと事前審査の申し込みが約300通です!すごい数ですね~~~。
池田市は文化や芸術の盛んな町です♪
池田市は江戸時代、酒や衣類、材木等を大阪へ運ぶ交通の要として発展しました。上方文化の流通を担う北の都として栄え、明治時代の劇場・呉服座に代表される池田ならではの芸術や文化が数多く生まれました。落語においては『池田の猪買い』『牛ほめ』といった作品の中に池田のことが描かれており、当時から大衆文化が盛んだったことが伺えます。池田市栄本町にある【落語みゅーじゅあむ】では映像による落語の紹介や、お好みの落語家のCDやDVDを視聴できるコーナーや展示コーナーがあって、池田市観光スポットのひとつとしてにぎわっています。
毎月第2土曜の午後2時からは落語会(木戸銭必要)を開催していますよ。入場料は無料ですので、ふらっと入ってみるのもいいですね。
執筆者:白石(アパマンショップ池田店)
住所 | 〒563-0041 大阪府池田市満寿美町 2-9 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急電鉄宝塚線 池田駅/徒歩1分 |
TEL | 072-750-0177 |
FAX | 072-750-0178 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 12月29日から1月4日まで定休日 |
会社名 | 株式会社 ズーム |
宅建免許 | 大阪府知事(3)49911 |