街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

福岡市「福岡都市高速道路」

2015年08月10日(月)
0 0 0 0

ドーム、ヒルトンホテル、福岡タワーが望める絶好のスポット

ぐるぐる回る環状線

福岡市民の主要な交通手段といえば地下鉄や西鉄電車などの鉄道路線がまず出てきますが、自家用車や路線バスなども多くの人が利用しています。
市内の端から端までクルマで移動したい、しかも速く!となると、都市高速道路を使うことも多いかと思います。
路線バスの中にも、一部都市高を利用してスピーディに都心へ行けてしまうバスもあるんですよ。
今でこそ環状線となって市内をぐるりと一周囲んでおりとても便利な都市高ですが、1980年に開通した当初は東区の香椎東から東浜までの、距離も短い「福岡都市高速1号線」のみでした。
その後も運用しながら延長工事を続け、2012年7月、月隈から福重までの5号線の開通と同時にようやく環状線となります。
郊外の道路の真上に高架がどんどん出来てゆくのを、ほんとにここに高速道路が走るのか・・と眺めていた方も多いですよね。

そこからの景色もおすすめです

現在の福岡都市高速は、近隣の「九州自動車道」や「西九州自動車道」とも直結していて、市内から県外へのアクセスも格段に便利になりました。
昔は九州道に入るのも太宰府か福岡インターまで一般道でなければ行けなかったので、混雑時には九州道に入りにくくなるほど渋滞することもありましたが、ETCが普及したことにより料金所の混み具合も緩和されたように感じます。
ただ、お盆やGWなどには都市高といえども渋滞することがありますので、道路情報センターなどで渋滞予測をチェックしておでかけくださいね。

それから、夜景がとてもキレイな区域があります。写真の早良区の百道ランプ付近です。
百道浜のあたりを夜走ると、ヒルトンホテルや福岡タワーのイルミネーションがよく見えますよ。
アーケードのレースゲームにもここがコースとして登場したこともあるほどなのですが、キレイな景色に気をとられないよう、くれぐれも安全運転を心がけましょう!

執筆者:佐野 亮

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?