猫について ~ベンガル~

夏の暑さとアスファルト
毎日毎日暑い日が続きますね。
こんなにも暑い中、高校球児たちは甲子園でよく頑張っているものです。
倒れないよう選手もスタンドも気をつけて頑張って欲しいものです。
当店がある西鉄天神大牟田線:井尻駅のまわりではアスファルトが熱せられて、
陽炎が立ち上っていました。
私が小さい頃はこんなにも陽炎が立つこともなかった気がします。
記憶自体が朧気なだけなのかもしれませんが、昔と比べて熱くなってきたんだろうなと思ってしまいます。
甲子園の土と芝生の地面が羨ましく感じます。
アスファルトと猫
アスファルトが暑くなってくると猫が歩き回るのをやめるようです。
単に暑いだけかもしれませんが。。。
猫は肉球で体温調節の大半を行います。
どうやら汗をかくのも肉球だけのようです。
猫と井尻エリア
井尻駅やJR鹿児島本線:笹原駅の周辺では意外と猫がお散歩しているのが多く、
猫好きの私にとってはちょっとしたパラダイス。
樹の下や建物の影、狭い路地などで猫に出くわすとなんとかひと撫で、と
いい年したおじさんが真顔か笑顔かわからない表情を浮かべ、
そろそろと猫に近づくその姿は、
猫から見ても人から見てもその姿は怪しさ満点。
大概の猫好きの方は客観的に自分の姿を見るようにしましょう。
ベンガルと袋
一時期ダンボールに突っ込む猫が人気になっていました。
猫は出口の見えない何かに入るのが好きなようです。
写真のネコさんはビニール袋に入り出口がなくテンパっていた状況から、
脱出できて一息ついていたところ激写されてます。
コミカルな表情がとてもかわいい。
種類は「ベンガル」といい元気で活発なニャンコさんです。
夜ご主人が寝ていても、足の指に向かって攻撃してきたりと遊び好きな一面もあり、
最近グングン人気急上昇のようです。
執筆者:多久島