水チークでほんのり自然な血色ほっぺを手に入れる☆

パウダーやクリーム、そしてリキッド…チークといっても色々な種類がありますよね。 でも、最近ちょっとずつ流行っているのが水チーク! 夏には水チークを使って、ナチュラルなヘルシー肌を手に入れましょう♪
チークっていっても色々な種類が。
女性が毎日するもの、それがメイクです。
身だしなみとしても、そしてファッションとしても、また趣味としてもメイクを楽しんでいる女性はたくさんいます。
ファンデーションを塗って、眉毛をかいて、アイメイクをして…
人によって順番は違えど、たくさんの工程があるメイク。
そのメイクのなかでも、大きな範囲を占めているのが、そう、チークです。
チークは頬全体、また一部に塗っていきますので、メイクの中でも目立つ存在であるということができます。
アイメイクまではカンペキなのに、チークがちょっと…なんて経験がある方はたくさんいらっしゃいます。
大きな範囲に塗るからこそ、カンペキなチークの塗り方にこだわっているのでしょう。
チークといっても、パウダーチークやクリームチーク、そしてリキッドタイプのチークなどがあります。
パウダーチークはふわっとした肌に、クリームチークやリキッドタイプは、肌の内側からにじむような肌にすることができます。
でも、最近「水チーク」というものが注目を浴びているって知っていましたか?
クリームやリキッドよりも、サラサラとしたテクスチャが特徴の水チーク。
この水チークは、夏にぴったりな存在だったのです♪
水チークでじんわりかわいいほっぺ♪
まるで水のような質感。そんなチークが最近注目を浴びています。
今まで液体のチークというと、リキッドタイプのチークが主流でした。
しかし、リキッドチークは色だしがはっきりとしているため、濃く塗ってしまうとおてもやんに…なんて失敗もあります。
また、パステルカラーなども多いため、ポップなメイクには合いますが、そうでないときには…と思っている方もいるでしょう。
ですが、最近注目を浴びている水チーク。
リキッドチークよりも自然な頬になると好評なのです!
水チークは、自然な血色になることができる、赤系の色がメインになっています。
そのため、肌に乗せたときにチークだけ浮くということがなく、自然に上気した頬にすることができます。
また、何回か重ねてつけていくことになるため、一度に濃い色が付くことが少なくなります。
水っぽいテクスチャが初めて、という方でも、水チークなら失敗することなく塗っていくことができるのではないでしょうか。
執筆者:sakie