「トイレ」のデザインにこだわって自分らしい空間を演出しよう

お部屋のようにトイレをコーディネートしてみませんか?
壁紙や床の色でお部屋のイメージが決まる
マイホームの購入を考えている人は、住まいの設備やインテリアのことを考えながら、これからの新しい生活に期待を膨らませているのではないでしょうか?
お部屋の壁紙や床の色によって住まいのイメージはがらりと変わってきます。
最近の新築住宅の見学をしてみると、様々な壁紙を見ることができます。
マイホームを考えている人は、いろいろな新築住宅を見学して、壁紙選びの参考にしてみると良いでしょう。
住まいの壁紙はお部屋だけではありません。
最近では、洗面所やトイレの壁紙にもこだわりを持つ人が多いようです。
毎日使う場所である、トイレの壁紙を考えてみましょう。
色別に見るトイレの壁紙
以前はトイレの壁の色と言えば「白」とイメージする人が多かったのではないでしょうか。
でも、最近ではトイレの壁紙もお部屋のようにいろいろアレンジする人が増えています。
そこで、色別にトイレの雰囲気を考えてみましょう。
トイレは自分が一人になれる場所です。
また、お部屋と違ってあまり広い空間ではないのでそれが逆に落ち着く場所であるという人もいるかもしれません。
中には、トイレに雑誌などを持ち込んで読むと言う人もいるかもしれません。
トイレでくつろぎたいという人には、落ち着いたベージュやブラウン系の色がおすすめです。
これらの色は安らぎと温かな印象があります。
自然に近い色の壁紙にすることで、トイレでもリビングのようにくつろぐことができるでしょう。
トイレであっても華やかな場所であって欲しいと思う人におすすめするのは「ピンク」です。
ピンクには安らぎやリラックスという意味があります。
また、幸せを感じる人が想像する人があげる色がピンクと言われています。
トイレの壁紙をピンクにしてみると、華やかな空間になるかもしれません。
トイレはいつでも清潔な場所にしておきたいものですね。
清潔な印象を与えるのが定番の「白」です。
白いトイレはシンプルですが、幅広い世代に好まれる色となっています。
ホワイトカラーは汚れがない純粋なイメージを持つのではないでしょうか。
ホワイトカラーの壁紙にすることで、さわやかで清潔な印象のトイレとなるでしょう。
トイレの壁紙だけでなく、便器の色や形、収納扉の色などでもトイレの雰囲気は違ってきます。
デザイン性にこだわることで、トイレも
お部屋のような素敵な空間にすることができるのではないでしょうか。
執筆者:chiharu