傷まずチェンジ!髪色を変えるならカラートリートメントがおすすめ!

ヘアカラーって時間の経過とともに色落ちしたり、色あせてしまったりしませんか? 艷やかだったカラーも、色落ちするとしっくりこなかったりします。 カラーリングをしたいけど、痛みが気になる・・・。 そんな時は、カラートリートメントがおすすめ!
髪の毛が傷んでるけど、カラーリングしたい!
パーマーやカラーリングを繰り返すと、髪の毛は大きなダメージをうけてしまいます。
毛先がパサパサでダメージが気になる!という女性は多いのではないでしょうか。
でも、ずっと同じ髪色って飽きてしまったりしますよね。
「髪色を変えたいけれど、髪の毛をこれ以上傷めたくなーい!」
そんな人におすすめなのが、「カラートリートメント」です!
カラートリートメントは、トリートメントでケアしながら髪色を変えることができる画期的なヘアカラー♡
シャンプーのあとにカラートリートメントを塗るだけで、カラーチェンジができるんです。
髪をケアしながら、色を変えることができるなんて傷んだ髪のヘアカラーにぴったりですよね!
しかも、カラートリートメントは色の種類がとっても豊富なんです!
レッド系・オレンジ系・ブルー系・グリーン系色を組み合わせることで、好きな髪色にチェンジすることが可能☆
絵の具のように自分の好みの色を作ることも出来るんです!
カラートリートメントが向いている髪の毛
カラートリートメントといっても、すべての髪の毛を染め上げる事ができる訳ではないんです!
真っ黒で健康的な髪の毛にカラートリートメントを入れたとしても、ほとんど変わることがありません。
なぜなら、カラートリートメントは色が薄い髪の毛やダメージが強い髪の毛ほどよく染まるからです。
真っ黒で健康的な髪の毛は、カラートリートメントでカラーチェンジすることはできないので覚えておいてくださいね!
では、どんな髪の毛に向いているかというと、ブリーチした髪の毛や、カラーリングを繰り返した髪の毛なんかがぴったり!
とくにブリーチして色を抜いている髪の毛は、カラートリートメントの色がはっきり入っていきます!
変化がはっきりわかるので、ブリーチした髪の毛はカラートリートメントがおすすめ。
でも注意したいのが、色がはっきり入りすぎるということ。
カラートリートメントの色がそのまま反映されるので、完成形を想像しながら塗るのが大切です!
カラーリングを繰り返した髪の毛にも使うことができます!
色落ちした髪の毛に、好みのカラートリートメントを塗ればニュアンスを変えることができるのでおすすめ☆
アッシュ系にしたい場合は、ブルーや紫、グリーンといった寒色系の色を塗るのがおすすめです。
元の髪毛の反対色を塗ると、透明感のあるカラーにすることができます♡
カラートリートメントは大体2週間程度の持ちとなっているので気軽にチャレンジできます。
黒いトリートメントを使えば、髪色を黒くすることができて、就職活動や面接の時にぴったりなのでおすすめです!
執筆者:aico