街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

乾燥肌を悪化させる習慣

2015年08月13日(木)
0 0 0 0

乾燥肌に悩んでいるという人は、生活習慣を見直したほうがいいかもしれません

乾燥肌を悪化させる習慣とは

乾燥肌でお悩みの人は、肌を悪化させる習慣について目を向けてみましょう。
何気なく日常的に行っている習慣が、実は乾燥肌を悪化させているかもしれません!

○クレンジング方法
化粧を落とすために、強いオイルクレンジングを使っていませんか?
オイルクレンジングは界面活性剤が大量に含まれており、肌に必要な潤いまで落としてしまいます。
それだけではありません。
肌への刺激が強いので、オイルクレンジングは乾燥肌には不向きです。
化粧を落とすなら、肌への負担が少ない、クリームタイプ・ミルクタイプ・ジェルタイプがおすすめです。
拭きとりタイプのクレンジングも、肌への刺激が強いので私用を控えましょう!

○洗顔方法
顔を洗うときに、毛穴の汚れが気になってつい力を入れて洗っていませんか?
毛穴の汚れというのは、力を入れても落とすことが出来ません。
強い摩擦で肌を洗うと、必要な皮脂を落として、肌に大きなダメージを与えてしまうことになります。
毛穴よごれが気になる場合は、暖かいタオルを顔にあて毛穴を広げ、モコモコの泡で優しく洗いましょう☆

○タバコが好き
タバコを吸っている人は、肌荒れしやすいということをご存知でしょうか?
タバコを吸うと、肌の生成に必要なビタミンCが大量に失われてしまいます。
ビタミンCが不足すると、健康的な肌を維持するのが難しくなるのです。
喫煙する人は、乾燥肌が改善するまで禁煙するか、ビタミンCをこまめに摂取するようにしましょう。

○睡眠不足
「寝なきゃいけない」
と思っていても、ついつい夜更かししていませんか?
肌トラブルの原因になりやすのが睡眠不足です。
十分な睡眠はお肌にとって最も重要なので、しっかり睡眠をとらなくてはいけません。
なぜなら、睡眠と肌には密接な関わりがあるからなんです。
お肌を正常にするためには、「ターンオーバー」が正常にされる必要があります。
ターンオーバーを正常にするためには、「成長ホルモン」がかかせません。
この成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。
そのため、睡眠不足になると成長ホルモンは十分に分泌されず、お肌のターンオーバーも正常にされなくなります。
最終的に乾燥肌は悪化してしまうことでしょう。
高級な化粧品をつかってケアするよりも、十分な睡眠をとったほうか安く効果的に肌を回復させることができます。

ついついしがちな習慣で、乾燥肌を悪化させているかもしれません。
当てはまった人は改善して健康なお肌を手に入れてみてはいかがでしょうか。

執筆者:aico

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?