天神橋筋商店街の歩き方

天神橋筋商店街の楽しみ方を紹介します
天神橋筋商店街の楽しみ方
みなさんこんにちは!
みなさんはお盆休みを満喫できましたでしょうか??
今回は天神橋筋商店街は知っているけど
どんなお店があるの?どうやって楽しめばいいかわからない!
と思う方に天神橋筋商店街の楽しみ方をご紹介したいと思います♪
商店街を端から端(1~7丁目)まで歩くと約30~40分程かかります。
いろいろお店を見ながら歩くことを考えれば、1時間半は見ていたほうがいいでしょう。
まずは1丁目から!JR東西線「大阪天満宮」or地下鉄「南森町」へGo!
どこから歩き始めてもいいのですが、JR東西線「大阪天満宮駅」と地下鉄「南森町」の駅が交わる場所付近からスタートするのがオススメです☆
大阪天満宮でお参りしましょう!
毎年7/24~25に行われる天神際は大阪三大夏祭り(天王寺・愛染祭、住吉大社・住吉祭り)の1つとして知られています。
大阪市民からは「天満の天神さん」と呼ばれ、親しまれていますよ。
2丁目 天2 大阪天満宮のお膝元
天神橋の入口前に来るとリアルな人形4体がお出迎え!
初めての方はびっくりされるかも。。。
■ダウンタウン浜ちゃんが愛する「中村屋」のコロッケ
なんと1つ70円!
肉は一切いれず、じゃがいもだけで勝負という凄くシンプルなものですが
これがめっちゃおいしいんです♪
3丁目 天3
天神橋筋で最も長く、店舗数も多いのが3丁目。
おいしくて安い食べ物や雑貨も着物も格安に手に入りますよ~。
☆オススメのお店☆
お得でおいしい本格ナポリピッツア「イルソーレten-3」
イタリア政府公認「真のナポリピッツア協会」認定店で、本物のナポリピッツァが食べられます!
南森町・扇町から徒歩5分
定休日なし
4丁目 天4
この付近はJR環状線「天満」駅と地下鉄「扇町」駅があるので、飲食店も多く、活気の溢れた町になります。
☆オススメのお店☆
「キャベツ焼き」
なんと1枚140円!
テレビで何回も紹介されている言わずと知られた有名店です。立ち食いしましょう♪
他にもいろいろ☆
・お好み焼き「千草」 「千草焼き」950円 テレビでもよく紹介されています!
・「Hibio」 ビフテキの人気店。 ポークケチャップもオススメです!
・「梨花食堂」 スパイスの効いたカレーが人気!黒毛和牛煮込みカレー大盛り1000円
5丁目 天5
「天神橋筋六丁目駅」とJR環状線「天満駅」の中間にあります。
周囲では天神祭やギャルみこし、えべっさんなど大阪でも有名なお祭り等もあり
古くから栄えています。
☆オススメのお店☆
コスパ最高のおすし屋「春駒」
天神橋筋商店街でおいしくて、とにかく安いのが寿司!中でも一押しは春駒です。
おなかいっぱい食べても一人2000円くらいでいけますよ♪
営業時間:11:00~22:30
定休日:火曜日
6丁目 天6
地下鉄「天神橋筋六丁目駅」を拠点とする商店街。入口のアーケードもステンドグラス風でオシャレ♪
☆オススメのお店☆
「わなか」 たこ焼き(6個入り)350円
有名ですよね!中はトロッと表面はカリカリで美味♪
間違いないです!
どうでしたか??
ここでは紹介しきれなかったすばらしいお店もまだまだたくさんあるので
みなさん是非一度、お越しいただいてお気に入りのお店を見つけてみて下さい♪
執筆者:よしむら