旧堺燈台&龍女神像

堺の隠れ名所!?デートにも!笑
堺の隠れ名所誕生!堺旧港!
堺市堺区に住んでいる方にも意外と知られていない!?
恥ずかしながら、当店は堺東で10年間営業をしていますが、このスポットを知ったのは去年です。笑
【堺駅】を少し行くと大浜公園という大きい公園があります!
その側にある【堺旧港】
そこに立っているのは、キレイなキレイな乙姫さん
「乙姫さん」と呼ばれる龍女神像は、右手に玉を掲げ堺の街をいつでも見守っていてくれています。
ニューヨークにある自由の女神のよう。笑
お昼と夜では、また違うお顔を見せてくれるのです。
明るいうちはさわやかに佇み、夜になるとステキなムードに♪
ライトアップされていて、とてもキレイですよ。
ウォーキングやランニング、わんちゃんのお散歩コースにもオススメです。
もうひとつのスポットは明治生まれの木造洋式灯台
もうひとつは、【旧堺灯台】
なんと!この燈台は堺旧港南波止場の端にあり、建設当初の場所に現存するに日本最古の木道洋式灯台として、国の指定史跡になっているそう!
そんなものが堺にあるなんて、すごいですよね!
周辺の埋め立てなどにより一度は、その役割を終えましたが、平成13年~18年度に保存修理工事がされ甦りました!
この燈台、堺のシンボルとして街の人たちに愛され、堺東など街のおたりいたるところに、この燈台がモチーフとなったデザインがあります。
ディズニーランドの隠れミッキーのように探して楽しむのもありですね。笑
マンホールの蓋や公衆電話、堺燈台もなか
などなど、一度探してみて下さい!
これは、行くしかないですね!笑
堺の方はもちろん、出張で堺駅のホテルに泊まられる方にもオススメのスポットです!
たまには、ゆっくり、ぼーっとする時間も必要ですよ!
思い思いの時間を過ごすことの出来る新たな親水ゾーンとして親しまれている【堺旧港一帯】
一度、行ってみて下さい!
執筆者:S