100均の観葉植物をリメイクしていこう☆

最近では、100円ショップでも購入できる観葉植物。その観葉植物をアレンジしていきましょう♪
お部屋に大切な緑
お部屋のコーディネートをしているとき、お部屋が物寂しいと感じることもあるのではないでしょうか。
そんなとき役に立つのが、観葉植物です。
観葉植物には、小さなものから大きなものまで、色々な種類があります。
小さいものは可愛らしく、大きなものではお部屋にインパクトを与える存在になるでしょう。
また、観葉植物は育てやすいとも言われており、植物のお世話が苦手な方でも育てることができるといわれています。
しかし、中には観葉植物を枯らしてしまった経験がある、という方も多いのでないでしょうか。
せっかくお店などで買った観葉植物。
毎日生活をしているうちに、存在を忘れてしまうなんてことも…
こんどこそ観葉植物を枯らしたくない!という方は、観葉植物を自分好みにアレンジしてみてはいかがでしょうか。
100円ショップで揃うもので、観葉植物のアレンジをすることができるのです!
100円ショップで全て揃う!
100円ショップには、色々な商品が販売されています。
これが本当に100円で良いのかと疑問を持つような、高品質なものまでたくさん販売されているのです。
実際に見たことがある、という方も多いとは思いますが、100円ショップでは観葉植物や多肉植物も販売されているのです。
その観葉植物と、100円ショップで購入できるグッズを使って、アレンジを始めていきましょう♪
まずは、100円ショップに売っている観葉植物と、木箱を準備します。
この木箱の中に観葉植物や多肉植物を入れていくのですが、まず木箱にもアレンジを加えていきましょう。
100円ショップで販売されている木箱は、淡いベージュ色をしていることが多くなっています。
その木箱にニスなどでツヤを出してあげると、色が濃くなり、アンティーク風の木箱を作ることができます。
そして木箱が完全に乾燥したら、観葉植物や多肉植物を好きなように並べていきましょう。
少し窮屈かな?と思うくらい、ぎゅっと詰めてあげると、可愛らしくアレンジをすることができます。
キャンドルホルダーなどに、多肉植物を入れても、オシャレなアレンジになります。
小さなキャンドルホルダーに、多肉植物を一つ入れておくだけで、テーブルなどを可愛らしくしてくれます。
キャンドルホルダーの中には、吊るすことができるように、取っ手が付いているものもあります。
その取っ手を使って、玄関やリビングなどに多肉植物をぶら下げ、インテリアとして使っても良いのではないでしょうか。
執筆者:sakie