街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

JR西宮駅

2015年08月18日(火)
0 0 0 0

JR西宮駅の紹介

JR西宮駅の紹介

今回ご紹介させていただくのは「JR西宮駅」です。

1874年(明治7年)5月11日に開業しました。
歴史のある駅にはなりますが、現在の駅名は2007年から使用されており、それまでは西宮の真ん中にカタカナで「ノ」が入り西ノ宮駅だったんです。
これは関東の人でも駅名の読み方がわかるようにと付けられたのですが、隣に駅(さくら夙川駅)ができた事を機に駅名を変更されました。
三ノ宮駅(神戸)は神戸市から要請がないのでそのままです。

■周辺環境
駅の南側には西宮市で最初の複合商業施設「フレンテ西宮」があり、スーパーにショッピング、飲食店が入っております。
すぐ近くには国道2号線がありますので飲食店が多くありますので、駅周辺で遊ぶことできます。
西宮市役所、県立西宮病院、西宮警察署、西宮税務署等の公共施設も充実しております。


■アクセス
大阪駅からは東海道線神戸方面に乗り、乗車時間は約13分です。
三ノ宮駅(神戸市)からは東海道線大阪方面に乗り、乗車時間は約20分です。

阪神電車、阪急電車の各沿線にも徒歩圏内となります。
阪神本線西宮駅には徒歩で約10分で行けてその周辺には阪神百貨店がございます。
阪急神戸線西宮北口駅には徒歩で約15分で行け、その周辺には阪急西宮ガーデンズがございます。

JR西宮駅から西宮市内を探索して新たな発見がきるかもしれません。

執筆者:芦田 洋輔

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?