夏に余ったスイカをリメイクしてパスタで使おう♪

夏パスタには意外とスイカが合う!
余ったスイカをリメイク
最近はスイカも特別高い果物ではなくなったので、1個1000円以下で購入するのはざらでしょう。
子供がいるファミリー世帯では夏の間に何回かスイカを買って食べると思いますが、夏の終わりに差し掛かるとスイカの味に飽きちゃう事もあるでしょう。
でもスイカはそのまま食べるかゼリーにするくらいしか調理方法って思いつきませんよね。
スイカの殆どは水分で出来ているので火を通すわけにもいかないですし、アレンジに困るご家庭は多いと思います。
そこで今回ご紹介したいのが、スイカをアレンジしたパスタです。
パスタは色々な具材を入れて調理が出来、果物を入れたフルーツパスタも珍しくありません。
その為スイカを加えたパスタがあっても全く問題ないのです。
合わないと思う人も多いかもしれませんが、一度余ったスイカを使ってパスタを作ってみてください。
スイカのフルーツパスタの作り方
パスタは基本的には温かい料理ですが、フルーツパスタは冷静パスタを基本として作ります。
用意する材料は【パスタ/スイカ/塩/たまねぎ】で、パスタソースとして使う調味料としては【オリーブ油/酢/塩/砂糖/おろしにんにく/バジル】を準備してください。
作り方は基本的に切って混ぜるだけです。
主役となるスイカを一口大に切り、種は食べやすいように除いておきましょう。
スイカの皮の部分はスライサーで薄く切って塩揉みをします。
スイカの皮は10分から20分ほど冷蔵庫寝かせ、塩を馴染ませましょう。
塩味が浸透したらパスタソースの調味料とスイカ・みじん切りした玉ネギを合わせていきます。
後は茹で上がったパスタを冷水でよく締めてパスタソースと合わせていきます。
塩コショウで味を調えたら完成です。
スイカの赤と皮の緑がとっても綺麗なフルーツパスタが出来るので、是非作ってみてください。
執筆者:kazuyo