ファッションセンスを磨くためのコツ♡

自分はセンスがないから…といってオシャレを諦めていませんか?
センスがない?
オシャレが好きな女性はたくさんいると思います。
オシャレは好きだけど、センスがないから…とあまり自信がない方も多いのではないでしょうか。
テレビや雑誌などで見るモデルさんたちは、どんなファッションでも着こなしています。
そういった人たちをみて、センスが良いなーと思ったことがある方はとても多いのではないでしょうか。
自分が着ているファッションを見ても、色の組み合わせや形の合わせ方など、なんか違う!と思うこともしばしば。
どこが違うかはわからないけど気に入らない…そんなファッションを身に付けていると、テンションも下がってしまいます。
そういった経験があり、自分はセンスがない人、と思い込んではいませんか?
でも、コーディネートをする前、そしてした後の行動をちょっと変えるだけで、センスがある人になれるかもしれませんよ♡
センスを磨くための方法
「センスが良い人」になるためには、どういった方法があるのでしょうか。
○好きなファッションを知る
自分が好きなファッションのジャンル、系統がすぐに答えられますか?
中には、はっきりと答えられることができない、という方も多いと思います。
まずは自分が好きなファッションを知ることが、センスを磨く上で一番大切なことです。
雑誌などをたくさん読み、一番気に入った雑誌を見つけましょう。
また、インターネットではジャンルごとのファッション雑誌を知ることができるサイトなどもあります。
普段読んでいる雑誌がどのジャンルなのかを知っておきましょう♪
○切り抜き
雑誌などを見ていると、特に気に入った!と思うコーディネートが見つかると思います。
そういったコーディネートを切り取り、ノートなどに貼っておきましょう。
たくさんの切り抜きが集まったころ、そのノートを見返してみます。
そうすると、好きなコーディネートの共通点などを見つけることができます♪
○マネをする
好きなファッションのジャンルが決まり、こういったコーディネートが好きだとわかったら、実際に着てみましょう。
でも、最初から自分でコーディネートをするのではなく、真似をするところから始めていきます。
気に入ったコーディネートを真似て、自分でも着ていきます。
それに慣れてきたら、ちょっとずつアレンジを加えていきましょう。
繰り返しているうちに、自分だけの力でオシャレなコーディネートを完成させることができているはずです!
これだけではなく、似合う色や柄などを見つけると、もっとオシャレさんになりますよ♪
執筆者:sakie