ビー玉で簡単に作るオシャレな照明☆

お部屋のアクセントに、キラキラな照明を作ってみませんか?
キラキラな光
キラキラと輝くイルミネーション…その光には人を癒す効果があるのかもしれません。
全国各地には、イルミネーションが有名な地域があります。
そのイルミネーションの点灯式などには、全国各地から多くの人が訪れ、幻想的な空間に酔いしれているそうです。
神戸などで行われているイルミネーションは、行ったことがない方でも知っているかもしれませんね♪
でも、こういったイルミネーションはどこかへお出かけをしなくても、自宅で楽しむことができます。
ハロウィンやクリスマスなどの時期になると、ご家庭でもお庭をイルミネーションで飾り付けている方がたくさんいます。
まるでテーマパークのようにキラキラとした空間は、道を通っている方にも癒しを与えています。
しかし、今賃貸物件で生活をしている方ですと、お庭などがなく、外を飾り付けることは難しくなってしまいます。
そんなときには、家の中をキラキラとした光で満たしてみてはいかがでしょうか。
ビー玉さえあれば、簡単にキラキラな照明を作ることができるのです♪
ビー玉と入れ物だけ!簡単なライトのつくり方
キラキラと幻想的な照明…家具を販売しているお店に行くと、購入することもできます。
しかし、こういった照明器具は高額になっている場合もあり、購入をためらってしまう方も多いのではないでしょうか。
それなら、100円ショップでも購入できる「ビー玉」を使って、キラキラな照明を作っていきましょう♪
子どもの頃に集めていたビー玉なども、まだお家に残っているかもしれません。
まずは、ビー玉と中身が見えるような入れ物、そしてLEDイルミネーションを準備します。
容器の中にビー玉を少しいれ、その上からLEDライトを入れていきます。
そしてそのイルミネーションを隠すように、またビー玉を重ねていくのです。
そうするだけで、ビー玉のカラフルな光がオシャレでかわいい照明の完成です☆
このとき、ビー玉の色を一色で統一したり、二色で統一したりするだけでも、印象が大きく変わりますよ♪
次に、厚紙を使ったビー玉ライトのつくり方です。
厚紙を円錐上に組み立て、テープなどで接着をしていき、ラップなどを巻いておきましょう。
その厚紙の上からビー玉を、グルーガンなどを使って貼り付けていきましょう。
そして完全に乾燥したら、厚紙を取り除いていきます。
こうすることで、ビー玉のライトシェードができあがり、この下にライトを入れて点灯させるだけでキラキラな光がお部屋いっぱいに広がります。
お家に残っているかもしれないビー玉を使って、オシャレでかわいいライトを作っていきましょう♪
執筆者:sakie