街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)インテリア・生活雑貨>一人暮らしの人がソファを選ぶときのポイント

一人暮らしの人がソファを選ぶときのポイント

2015年08月19日(水)
0 0 0 0

一人暮らしを始める人のために、ソファ選びの大切なポイントをいつくか紹介します

楽しい一人暮らし

一人暮らしを始めるときは、インテリアを考えるのも楽しいものです。
部屋を自分の好みでコーディネートすることができて、自分だけの空間を演出することができます。
家具屋さんで家具を選んでいるときも、どんな部屋にしようかイメージしながらわくわくするでしょう。
部屋にソファを置こうと考える人も多いのではないでしょうか。
ソファがあると、床に直で座るよりも、落ち着いてリラックスすることができます。
ソファを選ぶときは、いくつか大切なポイントがあるのです。
楽しい一人暮らしのために、そのポイントをおさえて後悔しないソファ選びをしましょう。

ソファ選びはサイズを考えよう

ソファを選ぶときは、サイズを考えることが大切です。
部屋のどこにソファを設置するか、あらかじめ考えてイメージをしておきましょう。
その際は、部屋のスペースを測っておくことをおすすめします。
ソファの大きさと比較して、部屋に対してソファが大きすぎないか考えてみてください。
あまりに大きすぎるソファだと、部屋の大部分をソファが占めて、部屋を狭くしてしまうでしょう。
また、大きすぎるソファだと、圧迫感を与えることになってしまいます。
サイズと同様に背の高いソファも、圧迫感を感じてしまうので注意が必要です。
背もたれ高く足が長いタイプのソファは、部屋を狭く見せてしまう原因にもなります。
ソファを考えるときは、自分の部屋を考えながら選ぶことが重要となるのです。
デザインばかりを気にしすぎると、勝手から後悔することにもなりかねません。

すわり心地やカバーにも注目!

ソファを店頭で購入する場合は、なるべくすわり心地を確認するようにしましょう。
やはりソファはすわり心地がとても重要です。
硬すぎるソファは、リラックスして座ることはできないでしょう。
しかし、柔らかすぎるソファは、腰痛の原因にもなるといわれています。
きちんとすわり心地を確かめて、快適に使うことができるものを選びましょう。
そして、見落としがちなのが、カバーが取り外しできるかどうかという点です。
カバーが取り外しできるタイプであれば、こまめに洗濯をすることができます。
使用する頻度が高いソファは、意外と気づかないうちに汚れているものです。
カバーが取り外しできれば、いつでも清潔なソファでくつろぐことができるでしょう。
ポイントをおさえて素敵なソファを選んで、楽しい一人暮らしを始めましょう!

執筆者:reiko

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?