ついでに買っちゃおう!を防ぐための方法って?

コンビニやスーパーのレジ横…ついつい買ってしまいたくなる商品がたくさん置いてありますよね
思わず手に取っちゃう!
コンビニエンスストアやスーパーマーケットのレジの横…
レジの横は魅力的な場所でもあり、誘惑が多い場所でもあります。
買い物が終わってレジに並んでいるとき、レジ横にある商品に目が行き、気がつくと手を伸ばしていた。
なんて経験、一度や二度ではない、という方も多いかもしれません。
また、美味しそうな食品が並んでいると、食べるかわからないのに思わず買ってしまう、ということもありますよね。
レジの横に並んでいる商品は、カット商品と呼ばれているものも多く並んでいます。
季節が終わったもの、賞味期限が近いもの…お客様に早く購入して欲しいものをレジ横に置く、というお店も多いんだとか。
そのため、普通の商品よりも安く、半額などの値札がついて販売されていることもあります。
「半額」と聞くと、その商品がとっても魅力的に見えてしまいませんか?
でも、いざお家に帰ってみると食べたいものではないかも…とちょっと後悔することもあります。
後悔しないためにも、節約をするためにも、レジ横の誘惑と戦ってみてはいかがでしょうか。
意思を強く持ったお買い物
レジの横にあるスイーツやスナック菓子、ちょっとした惣菜など…
一つ一つの値段がとてもお安く、買っても良いか!という気持ちで購入される方が多いのではないでしょうか。
しかし、一度にかかるお金はたいしたことがなくても、塵も積もれば…ということになってしまいます。
節約をしている方にとって、レジの横はとても危険な場所。
色々な方法でレジ横の誘惑に勝っていきましょう♪
○予算を決める
スーパーでお買い物をするときはもちろん、コンビニでちょっとお買い物をするときにも予算を決めて行きましょう。
また、予算が決められない、という場合には買うものをピックアップしてメモに書いておきましょう。
予算をプリペイドカードに入れておくことで、余分なお金を使わなくても済みます。
予算内でお買い物を済ませようと思うと、自然にレジ横の商品を購入することもなくなるのではないでしょうか。
○お店にいる時間を決める
予算ではなく、お店のなかにいる時間を決めてしまっても良いかもしれません。
コンビニなら5分以内、スーパーなら15分以内など、無理がない範囲で、でも時間が余らない範囲内で時間を決めておきましょう。
そうすることで、お店の中をブラブラする時間が減り、余計なものを購入しなくても済みます。
これらの方法と一緒に、余計なものは買わない!という意思を強く持って置くことも大切ですよ♪
執筆者:sakie