街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)DIY(日曜大工)>カフェ風のボードづくりに♪黒板風になる塗料

カフェ風のボードづくりに♪黒板風になる塗料

2015年08月20日(木)
0 0 0 0

黒板風の小物を作ってみよう!

カフェのボード風に

カフェのすぐ目の前に置かれている、今日のおすすめメニューや日替わりランチを紹介しているボード。
黒のボードに白を中心としたマーカーで色々なイラストや文章が書かれているため、学校の黒板風に仕上がっているのをよく見かけます。
実際に黒板を使っている所もあって、眺めているとほっこりとした気分になりますよね♪
まめにボードの内容が変わるようなカフェに通っている方は、ボードの内容も楽しみにしているのではないでしょうか?

そんなカフェ風のボードも、小物としてインテリアに取り入れてみましょう!
特に、カフェ風のインテリアコーディネートをしている部屋にぴったりでしょう♪
小さなものならディスプレイに、大きなものなら床に直接置いてみると、本格的にカフェのようになるのでは?
中にどんな事を書けば良いのかわからないという時は、コーヒーのイラストや作り方を描くだけでそれらしく仕上がるでしょう。

黒板風になる塗料を使ってみよう!

しかし、中にはもっと黒板を自由に使ってみたい!と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
黒板は重量があるため、壁に取り付けようとするとしっかり固定する必要があります。
そのため、賃貸物件の壁に黒板を飾るのは難しいでしょう。
また、単純にボードを持ち運びやすくしたいと考える方もいるのでは?

そんな方々におすすめなのが、塗ると黒板風に仕上がる塗料です!
表面がマットに仕上がるので、濃い色を選ぶと本物の黒板そっくりに出来上がります。
柔らかいチョークで実際に文字を書くこともできるので、黒板を軽くしたいという時にぴったりでしょう。
ヤスリで下地処理をした木材に直接塗る事ができます。
インテリアだけでなく、結婚式のウェルカムボードに利用してみても良いかもしれませんね☆

黒板風の塗料で部屋をDIY

また、「部屋の印象を思い切って変えてみたい!」と考えている方は、壁や扉に黒板風の塗料を塗ってみてはいかがでしょうか。
壁を黒板風にすると、一面だけの塗替えであってもインパクト抜群に仕上がります☆
好きにチョークで落書きができるようになれば、気分に合わせて部屋の印象も変えやすくなるでしょう。
もっと黒板風に仕上げたいという方は、マグネットを停められるようになる下地材がおすすめです。
この下地材を塗ると磁石がくっつくようになるので、好きな紙を壁に留められるようになります!
キッチンの壁を黒板風にして、気になるレシピをどんどん留めていってみても良いかもしれませんね♪

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?