シェアハウスでも、住む前にお部屋見学は大切です!!

入居前のポイントは、普通のマンションやアパートと変わらないんですね。
シェアハウスでの暮らし
皆さんシェアハウスってご存知ですか?
シェアとは、英語で共有するという意味を持ちます。
シェアする家、シェアハウスとは、共同生活をする家のことなのです。
映画やマンガ、テレビのバラエティー番組やドラマなどの舞台になることも最近では多くなっています。
ヒットした恋愛ドキュメンタリー番組の舞台がシェアハウスになったことから、そのような暮らしに憧れている人も少なくないでしょう。
また、シェアハウスにはさまざまなメリットがあります。
たとえば、一人暮らしを始めるよりも家賃や生活費、入居前の初期費用が安く済むという点があります。
そして人との出会いが人生のプラスになるということから、シェアハウスの人気が高まっています。
シェアハウスで快適に暮らすには、どのようなポイントがあるのでしょうか。
シェアハウスでも入居前にはお部屋見学を!
だれかが住んでいるところに入居するシェアハウスですから、きっと暮らしやすいのだろう。
そんな安易な考えはNGです。
シェアハウスで暮らす場合でも、入居前のお部屋見学は欠かせません。
では、どのようなところに注目してお部屋見学をすればよいのでしょうか。
そのポイントについて紹介します。
○プライバシーが守られる空間があるか
共同生活がメインとなるシェアハウスでの暮らしですが、一人の時間が必要になる場合もあります。
そういったときのために、プライバシーが守られる空間があるのかきちんと確認しましょう。
物件によっては、寝室も複数で使用する場合があります。
自分の時間もきちんと確保したいという人なら、寝室が一人部屋になっているシェアハウスを選びましょう。
○共有スペースが清潔に保たれているか
シェアハウスの場合特に注意したいのがトイレやお風呂、キッチンやリビングなどの共有スペースです。
共有スペースは、その家で暮らすすべての人が使うお部屋です。
もちろん自分でも使います。
共有スペースが汚れている、あるいは散らかっているようなシェアハウスでは快適に暮らすことは難しいでしょう。
また、そういうスペースがきれいなシェアハウスは、きちんとしたルールがあると想像することができます。
きちんとしたルールがないシェアハウスは、トラブルが発生する可能性が高くなるでしょう。
そういった問題に巻き込まれないようにするためにも、共有スペースの環境をきちんとチェックすることが大切です。
執筆者:akiko