クリスマスだけじゃない!リースを作って素敵な玄関に!

DIYでリースを作って素敵な玄関を演出してみませんか?
リースはクリスマスだけ?
リースというと、クリスマスの時期を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
クリスマスリースは、クリスマスの気分を盛り上げてくれる小物のひとつですよね。
しかし、クリスマスの時期だけリースを楽しむのではもったいないです!
季節のリースを作って、華やかな玄関を演出してみてはいかがでしょうか。
玄関に素敵なリースが飾ってあると、荷物を運んでくれる配達員さんもきっと楽しい気分になるでしょう。
DIYで素敵なリースを作って、かわいい玄関にしてみましょう!
季節の草花を使ったリース
季節を感じることができる草花を使って、リースを作ってみるのはいかがでしょうか。
春夏秋冬で雰囲気が変わるので、季節感を演出するのにぴったりですよ。
春であれば、グリーンの葉とシロツメクサやすずらんのかわいらしい花を飾り付けてもいいでしょう。
夏であれば、黄色の元気なひまわりが夏らしくていいのではないでしょうか。
アジサイを使うと、涼しげな雰囲気を出すことができるかもしれません。
秋になったら、コスモスを使ってみるといいでしょう。
冬にはポインセチアでクリスマス気分を満喫してみてはいかがでしょうか。
季節の草花を飾ることで、年間を通してリースを楽しむことができるでしょう。
草花以外でもリースを作ってみよう
草花以外にも、様々なものを使ってリースを作ってみましょう。
ジュートを使えば、大人っぽくシックな仕上がりのリースになります。
ジュートでリボンやバラのコサージュを作って、リースに飾り付けてみるのもオススメです。
落ち着いた雰囲気になって、草花とはまた違った魅力となるでしょう。
フェルトで花を作ると、温かみを感じるデザインのリースを作れます。
春には明るい色の花をフェルトで作って、かわいくリースをデコレーションしてみましょう。
コーヒーフィルターを使って、リースを作ることもできます。
コーヒーフィルターは水分にも強く、柔らかいので加工もしやすいのではないでしょうか。
プリーツを寄せるようにリースに貼り付けていくと、ガーリーで華やかなリースを作ることができます。
アイディア次第で、オリジナルのリースを作ることができるでしょう。
小さい黒板をつけると、メッセージプレートとしても使うことができます。
ホームパーティーをするときに、メッセージを書いてゲストを迎えてみてはいかがでしょうか。
ゲストも、素敵なリースとメッセージに迎えられて、とても嬉しい気分となることでしょう。
執筆者:reiko