マッチボックスをDIYでかわいい雑貨にアレンジ

マッチボックスをデコレーションで素敵に変身させてみましょう
マッチボックスがあったら…
ライターが主流となった現代は、あまりマッチボックスを見かけることも少なくなりました。
しかし、ライターと違って、マッチには風情を感じることができます。
マッチを擦って火をつけるというのは、ライターにはない良さがあります。
ちょっと手間がかかるところが、マッチの良さを生み出しているのかもしれません。
アロマキャンドルの香りや炎に癒されている女性は多いのではないでしょうか。
アロマキャンドルを付けるときに、ライターではなくマッチを使うと、いつもと違った雰囲気になるでしょう。
たまに、マッチを使ってアロマキャンドルを楽しんでみましょう。
そして、マッチの空き箱が手に入ったら、それをDIYで素敵に変身させてみましょう。
マッチ箱とは思えない、かわいい雑貨を作ることができますよ。
マッチボックスをプレゼントボックスにしてみよう☆
マッチボックスをかわいくデコレーションすると、小さいプレゼントボックスとして使うことができます。
マスキングテープやラッピングペーパーを、マッチボックス全体に貼り付けます。
両端にレースを付けて、中央部にハートや花のモチーフを付けてみましょう。
それだけで、あっという間にマッチボックスがギフトボックスに変わります。
ちょっとしたプレゼントを中に入れてあげると良いのではないでしょうか。
マッチボックスにラッピングペーパーを貼って、引き出し部分に取っ手をつけると、かわいい小物入れができます。
細く切ったリボンを取っ手にしてみてもかわいいでしょう。
いくつもマッチボックスを重ねて、小さい収納ボックスとして使ってもいいのではないでしょうか。
マスキングテープやラッピングペーパーによって、雰囲気を変えることができます。
部屋のテイストに合わせて、色々アレンジすることができそうです。
部屋のデコレーションにも使える!
マッチボックスをカラフルにラッピングして、紐にいくつもつなぐとガーランドとして部屋に飾ることができます。
赤色や黄色など、たくさんの色を使うとポップな印象になるでしょう。
季節によって、色や柄を変えてみてもいいかもしれませんね。
ボックス部分だけを使って、小さなフィギュアを飾り付けても楽しいでしょう。
マッチが入っていたボックス部分を立てると、小さな飾り棚となります。
箱の周りを花などで飾り付けて、なかに小さな動物フィギュアを飾ってみてはいかがでしょうか。
小さな動物たちが、壁をにぎやかにしておしゃれに彩ってくれるでしょう。
マッチボックスを使って、色々な雑貨を作ってみてはいかがでしょうか。
執筆者:reiko