街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

山口七夕ちょうちんまつり

2015年08月25日(火)
0 0 0 0

~山口伝統のお祭り~

山口七夕ちょうちんまつり

こんにちは!
本日は、山口の伝統のお祭り、「山口七夕ちょうちんまつり」を紹介したいと思います。
実はこのお祭り、日本三大火祭りとして数えられ、約600年前から続いているとされる伝統的なお祭りなのです。
祭り当日には中央商店街や駅通り、湯田温泉街には多くのちょうちんが飾られ、数万個のちょうちんにはすべて本物の火が灯され、市内は幻想的な光に包まれます。
竹竿ちょうちんの光を眺めながらのんびり川沿いを散歩するのもお勧めです♪
また、小さなちょうちんの他にも巨大なすだれちょうちんや、ちょうちんツリーもあり小さなちょうちんとはまた違った迫力のある光を眺めることができます。中心部に近づくと、焼きそばや串焼き、クレープにリンゴ飴などのおいしそうな屋台が立ち並び、辺りにはいいにおいがたちこめています。
久しぶりに縁日で子供のころを思い出しながら遊ぶのもまたいい思い出ができそうですね♪
また、湯田温泉に宿泊されるお客様を対象にちょうちんまつりバスが運行されているそうです。このバスではちょうちんまつりの会場を見学した後、ライトアップされた国宝瑠璃光寺五重塔を見学することができます。なお定員が先着40名で要予約なので、来年行ってみようかなという方は是非早めに予約してみてくださいね。
山口の伝統のお祭り、「山口七夕ちょうちんまつり」。夏に山口市に来た際にはぜひ行ってみてはいかがでしょうか。きっといい思い出になると思いますよ。

執筆者:yuki

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?