角島

白い砂浜とエメラルドグリーンの海♪
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』第3位に選ばれた島
山口県下関市にある、人口900人ほどの小さい島です。
角島を含む山口県北部の海岸線は、『北長門海岸国定公園』として指定されており、角島大橋が開通して以来、山口県を代表する人気の観光スポットとなっています。海水浴場やキャンプ場等の様々なアクティビティを満喫できるので、夏休みにはたくさんの方が訪れます。エメラルドグリーンの美しい海や景観により、映画やドラマ、CMのロケ地にもなり、ベストセラーになった『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の3位にも選ばれました!
角島の名前の由来は、夢崎と牧崎という2つの岬が牛の角のように見えたことから『角島』と名付けられたと云われています。
本州から角島に渡る角島大橋の入口にある海士ヶ瀬公園は、角島大橋が一望できる絶景ポイントです!晴れた日の昼間の景色も良いですが、海に沈む夕日を眺めるのも情緒があっていいですよ♪
映画『四日間の奇蹟』で使用された礼拝堂のロケセットはそのまま残されており、現在は公衆トイレとして使用できます。他にも角島灯台にのぼって眺める景色も最高です!
また、角島には新鮮な海の幸が食べられるお食事処やワカメ入りのソフトクリームがあるスイーツ店、『しおかぜの里』というお土産屋さんもあります!
みなさん、死ぬまでに一度角島の絶景を見てみてはいかがですか?
執筆者:大坪 鮎美