見ごたえのある緑地帯がある道路です

花博通りです。
立派な市道です
鶴見区を東西に走っているこの「花博通り」、斜線も多くて立派に整備されていますが国道ではなく大阪市の市道になります。
鶴見区第9001号線になるそうです。
鶴見緑地公園の近くを通っているにふさわしく中央部分に広い緑地帯がありますので緑地公園と合わせて自然の美しさを満喫できます。
夏場は強い日差しをさえぎってくれますので信号待ちの時には助かりますし、これから秋にかけては彩りのある姿が楽しめます。
将来的にはこの緑地帯のうえに高速道路が建設されて、第二京阪道路に接続する計画はあるそうですが、今のところ何かの工事などがありそうな雰囲気は感じられません。
ただ、現在でも東端の門真市近くの部分では第二京阪道路の一般部分とつながっていますので普通に自動車で走っていればそのまま合流します。
この道路ができたのは名前の通りに国際花と緑の博覧会が開催されたときに、近畿自動車道から緑地公園まで来られるように開通しました。
ですのでこの道路は東側は片側3車線ありますが西側では片側2車線になっております。
区間としては花博記念公園西口の交差点から焼野二丁目までの区間がこの花博通りになります。
鶴見区内にあるほかの道路よりも歩道や緑地帯が充実しているのも博覧会の会場に大勢の人や自動車が向かうのでゆとりのある広さになっており、見た目の美しさもこれほどの道路は少ないと思います。
鶴見区の見ごたえのあるスポットですよ
執筆者:市川 卓(アパマンショップはなてん駅前店)
住所 | 〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目 21-62 |
---|---|
最寄り駅 | 片町線 放出駅/徒歩2分 |
TEL | 06-6167-0077 |
FAX | 06-6167-0044 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 5月~11月の第2水曜日及び、5月、8月の第3水曜日、年末年始は休業日といたします。 |
会社名 | 株式会社 タカラコンステレーション |
宅建免許 | 国土交通大臣(3)6206 |