街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

阪急甲陽線苦楽園口駅

2015年09月04日(金)
0 0 0 0

阪急甲陽線苦楽園口駅の紹介

阪急甲陽線苦楽園口駅の紹介

今回ご紹介させていただくのは「阪急甲陽線苦楽園口駅」です。

阪急甲陽線は阪急夙川駅と苦楽園口駅と甲陽園駅の3駅ございます。

■周辺環境
周辺は阪神間の高級地の一角となりまして西宮七園のひとつです。
駅は夙川公園沿いに建っており線路は公園に沿って延びておりますがこの夙川公園は山の上から海まで一直線になっており約4キロメートルの長さもあります。
夙川公園には桜の木がたくさん埋められておりますので、春には花見客で多く賑わいます。(1990年に日本さくら名所100選に選ばれております。)

■アクセス
梅田駅(大阪)からは阪急神戸線の神戸方面に乗車して、阪急夙川駅で甲陽線に乗り換えまして、一駅目が苦楽園口駅になります。乗車時間は約20分です。
三宮駅(神戸)からは阪急神戸線の大阪方面に乗車して、阪急夙川駅で甲陽線に乗り換えまして、一駅目が苦楽園口駅になります。乗車時間は約18分です。

■あの有名アニメの舞台としても
苦楽園口駅の近くにあるニテコ池はあのスタジオジブリ作品「火垂の墓」の舞台です。アニメでたびたび登場する池の防空壕も実際に原作者がニテコ池にある防空壕に避難していた防空壕がモデルです。

阪急甲陽線に乗って、春には綺麗な桜並木を見渡しながら、電車や周辺を散歩するのにオススメです。




執筆者:芦田 洋輔

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?