よしもと祇園花月

はじめて観に行く劇場として
祇園四条駅より徒歩5分
お笑いの劇場は、京都市内だと「よしもと祇園花月」しかありません。ときおり、多目的ホールや劇場でイベントが開催されたりもしますが、お笑い専用の劇場というのは「よしもと祇園花月」のみです。ここは、お笑いの中心地である大阪から少し距離のある、京都ならではの良さをそなえています。
大阪では、劇場がいくつもあり、芸歴や芸風で劇場が細分化されています。それにくわえて、劇場以外の色んな場所で毎日お笑いイベントが開催されており、大手事務所主催のものからインディーズまで、非常に多種多様です。しかし、それら多様な芸を、一つの場所でまとめて観るという場がありません。例えば、ヒューマン中村氏のフリップ芸と、桂文珍氏の落語を観るためには、劇場をはしごしなければなりません。
京都の「よしもと祇園花月」では、若手からベテランまでが一枚のチケット・ひとつの舞台にパッケージングされています。多様な芸を横断的に観賞することができるため、お笑いの劇場に通いはじめるにあたって、その入口として最適な劇場だといえます。まずは「よしもと祇園花月」で多様な芸にふれてみて、自分の好みの方向性というものが見つかったら、そのジャンルだけを限定的に観覧できる、大阪の街へとくりだしていけばいいのではないでしょうか。「よしもと祇園花月」は、誰に対しても開かれた劇場ですが、あまりお笑いのライブに馴染みのないかたの入口として、最適に機能しうるのではないかと思います。
「よしもと祇園花月」の所在地は、京都市東山区祇園町北側323です。
執筆者:岸本(アパマンショップ北大路店)
住所 | 〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町 13 |
---|---|
最寄り駅 | 京都市烏丸線 北大路駅 |
TEL | 075-414-7800 |
FAX | 075-414-7878 |
営業時間 | 09:30~19:00 |
定休日 | なし(盆休み8/13~8/16・年末年始12/27~1/4) |
会社名 | ウインズリンク 株式会社 |
宅建免許 | 京都府知事(3)11578 |