猪名川

公園も花火大会もある猪名川
猪名川
今回ご紹介させて頂きますのは、大阪府と兵庫県の堺を流れております『猪名川』です。
この川は一級河川で淀川水系の支流だそうです。
池田(大阪府)と川西(兵庫県)を行き来する際にはこの川を渡るわけですが、渡る橋がいくつかあるのですが、私が一番よく利用しているのが、呉服橋です。土日や祭日、夕方の帰宅時間帯はいつも混んでいる橋なのですが、天気が良い日などは車が混んで渋滞になっていても橋の上から川が流れているのを見て癒され、イライラせずに運転できる気がします。
また、河川敷には野球やソフトボール、サッカーができる区画もあり。土日には野球少年や将来Jリーガーを目指す少年達で人が集まっています。
とても長く広い河川敷なので、小さな子どもを連れて行っても川に落ちないようにだけ気をつけていれば好きに走り回らせておけますし、犬の散歩コースとしても多くの方が利用されています。
川西市側にはドランゴンランドという公園があり、名前の通り、川西の説話の龍をイメージしたと思われるとても長い(133メートル)筒状の遊具があります。対象年齢は6歳以上のようですが、滑り台などもあるので、もう少し小さいお子様でも楽しめると思います。また、この公園は高架下にあるので、雨の日でも遊べるところが嬉しいですね。
5月には立派な鯉のぼりが飾られとても綺麗に風になびいていて見応えがあります。
夏は水遊びもできますし、バーベキューも道具持参すればできます。
機会があれば一度行ってみて下さい。
執筆者:四方