街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)グルメ>新酒を味わう「ヌーヴォー」・「ノヴェッロ」

新酒を味わう「ヌーヴォー」・「ノヴェッロ」

2015年10月27日(火)
0 0 0 0

ご存知でしたか?「ヌーヴォー」と「ノヴェッロ」

ヌーヴォーより一足早い「ノヴェッロ」

みなさんこんにちは!
アパマンショップ湯島店です。

秋のグルメイベントといえば、フランスの「ボージョレー・ヌーヴォー解禁」がありますね。
「ヌーヴォー」は、フランスのボージョレー地区で作られた赤ワインのうち、
夏の終わりに収穫したぶどうを使ってその年に作ったワインのことを指しています。

ぶどうの収穫に感謝し祝うとともに、その年のぶどうの出来を確かめる意味で
作られたとも言われており、11月の第3木曜日と、その解禁日が定められています。



フランスの「ヌーヴォー」は有名ですが、
実はイタリアにも「ノヴェッロ」(イタリア語で新酒=ヌーヴォーを指す)があるんですが、
ご存知でしょうか。

イタリアの「ノヴェッロ」は、フランスの「ヌーヴォー」よりもちょっと早くて、
毎年、10月30日に解禁を迎えます。
というのも、イタリアはフランスよりも南に位置しており、
ぶどうの収穫もフランスよりちょっとだけ時期が早いんですね。
だから、新酒の出来も、ちょっぴり早い。


フランスの「ヌーヴォー」は、ボージョレー地区のものだけを指すのに対し、
イタリアの「ノヴェッロ」は、北から南まで、イタリア各地で作られていて、
さまざまな味が楽しめるのが特徴です。


昨年、私もこの「ノヴェッロ」を予約していたのですが、
船便の到着が遅れて手に入ったのは11月(笑)
ま、しょーがないよね的なおおらかさもまたイタリアっぽくて、個人的には好きです♪


せっかくなので、日本列島並みに南北に長いイタリアを味わおうと、
北部のトスカーナ州、南部のプーリア州の2ブランドをセレクト。
フランスワインとはまた一味違った、さっぱりとした味わいだったのを覚えています。

みなさんもぜひチャンスがあったら、試してみてくださいねー。


※余談ですが、先日イタリアワインを何気なく買ったのですが、
いざ飲もうと栓を抜こうとしてふとコルクを見ると、写真のようなお遊びが♪
この「粋」な感じが、またイタリアらしくていいですね。

執筆者:Fujita

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?