佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀平野に浮かぶバルーン
佐賀の秋の風物詩
今年もこの季節になりました!
佐賀の秋の風物詩「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2015」。
佐賀市の嘉瀬川河川敷で行われるアジア最大級の熱気球大会、
期間中は約80万人もの観客が訪れるそうです。
澄み渡る秋空に広がる色とりどりの
バルーン! バルーン! バルーン!
ものすごい数のバルーンです。
青空に鮮やかなバルーンが映えて、思わずシャッター切らずにはいられません。
絵本の1ページのような景色は本当に感動します!
北に脊振山系(せふりさんけい)、南に有明海、そして広い佐賀平野。
高い建物など障害物が少なく、平坦な地形の佐賀県は気流が安定していてバルーン競技をするには最高の条件がそろっているそうです。
世界中のパイロットに注目される大会となっているそうです。
大会期間中、朝のバルーン競技は6時30分過ぎ頃からスタートなので
早起きして行くもよし、夕方からのライトアップもきれいですよ。
是非、大空に浮かぶバルーンを見に訪れてみませんか?
バルーン競技以外にも、いろんなイベントが行われています。
お天気が良くても風が強かったりすると、バルーンが飛ばないこともあるそうです。
ご注意ください。
2015年の佐賀インターナショナルバルーンフェスタは
10月30日(金)~11月3日(火・祝)
の5日間となっています。
執筆者:野田 晶









