♪むたさんぽ♪『岩瀬川河川公園(後編)』野尻町三ヶ野山

にしもろ散策レポート
♪むたさんぽ♪『岩瀬川河川公園(後編)』野尻町三ヶ野山
みなさん、こんにちは!
アパマンショップ小林店の牟田です。
今回は、前回ご紹介した『岩瀬川河川公園』の続きです♪
小さい公園ですが、まだまだご紹介したいポイントがあったのです!
しばらくタロー(愛犬)を公園で遊ばせました。
ぼくは日向ぼっこを楽しみました。
この公園、けっこう奥行きがあり、川沿いにさんぽ道が通ってます。
とりあえず、奥まで行ってから帰ることにしました。
「あっ!」
岩瀬川まで下りて行ける道を発見!
タローと一緒に下りていくと、目の前に岩瀬川が!
普段は橋の上から見下ろすだけの何気ない川。
しかし、目の前には広がるのは…。
川幅も広く、その水量や流れの速さに目を奪われます!
タローはちょっとビビり気味。
対岸は険しい崖で、その下の方は流れが停滞気味。水深も深そうです。
ビビっと感じました!
大物の魚がいそうな予感!
今度は釣竿持参でこよう!楽しみです!
(後ほど分かりましたが、ここで釣りをするには漁業協同組合の許可が必要!)
帰ろうとするとまたまた看板を発見!
「県指定天然記念物 オオヨドカワゴロモ自生地」とあります。
「なんだ?ワールドカップバレー公認マスコットの芸人みたいな名前は!」とツッコミ。
読んでみると、な、なんと!
オオヨドカワゴロモはコケ科の植物で、岩瀬川のみに生息する固有種とのこと!
現在ではダム建設に伴う水量変化や水質汚染の環境劣化から、ここを含めて小林市に3ヵ所しか生息していないらしいです。
偶然発見した公園で、小林市でしか生息していない植物を知ることになろうとは…。
「こういう出会いから、環境問題をあらためて考えてみるきっかけになればいいのに。」と思いました。
軽トラックでお昼寝中のおじさんを起こさないように、タローと一緒に公園を後にしました。
みなさんも是非一度お立ち寄りください!
ちなみに19:00には門が閉まるそうです。
執筆者:牟田神西(アパマンショップ小林店)
住所 | 〒886-0003 宮崎県小林市堤 金鳥居3005-12 |
---|---|
最寄り駅 | - |
TEL | 0984-27-3061 |
FAX | 0984-27-3062 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | - |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |