歴史ある街、近江八幡市

八幡堀
滋賀の観光地といえば・・・
近江八幡市といえば歴史を楽しむ地域として多くの観光名所がございます。
・八幡山
・安土城跡
・加賀神社
・長命寺
・かわらミュージアム
・ヴォーリス記念館などがあります。
今回は八幡堀についてご紹介したいと思います。
八幡堀は1585年に豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山に城を築き開町したことに始まります。
1991年には滋賀県初の「国の伝統的建物物群保存地区選定」
2006年には文部科学省より全国初の「重要文化的景観選定」として歴史に名を刻んでおります。
その趣のある風景は時代劇やドラマ、映画の撮影の場となっており、年間を通じて多くのロケが行われております。
個人的に記憶に新しい撮影は、佐藤健さん主演の映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」の一部の収録で八幡堀が現場として利用されていたことです。現場では剣心を薫の別れのシーンが撮影されていました。
なんと撮影当日が大型の台風が直撃し、撮影は延期に、、、。4日後に撮影されたそうなのですが、台風の影響で堀には様々なものが漂流し、撮影できる状態ではなかったが、地元市民の方々の協力によりなんとか撮影できるまでに回復したという背景もあったそうです。
私が初めて訪れた時期は、秋の紅葉の時期でとても落ち着く雰囲気でした。
平日でも多くの観光客でにぎわっており、敷地内にあるレストランでも観光を楽しめます。「カネ吉」さんではおいしいコロッケ、「たねや」さんでは和菓子などが有名です。
みなさんも是非、歴史あるまち近江八幡市へお越しくださいませ♪
執筆者:谿 研人(アパマンショップ近江八幡店)
関連リンク
住所 | 〒523-0896 滋賀県近江八幡市鷹飼町北4丁目 2-2 |
---|---|
最寄り駅 | 東海道本線 近江八幡駅/徒歩8分 |
TEL | 0748-31-2225 |
FAX | 0748-31-2226 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
会社名 | 株式会社 エルアイシー |
宅建免許 | 滋賀県知事(6)2169 |