鹿児島の新名所

鹿児島の新名所登場
鹿児島と言えば、有名なのが鹿児島最大の繁華街「天文館」
昔、天文研究の舘があったことから天文館と名付けられました。
天文館で初めてのイベント
天文館ミリオネーション2016が開催されています。
ミリオネーションの名前はLED電球総数100万(ミリオン)球とイルミネーションを合わせた造語で
「ミリオネーション」に開催場所となる「天文館」を合わせて命名されたそうです。
ライトアップは
2015年12月23日~2016年1月31日
17時から22時まで
メインの天文館公園はナビで行かれる方は
鹿児島県鹿児島市千日町9
市電車で行かれる方は
鹿児島市電天文館通停留場から徒歩3分
メインの天文館公園ではLED電球、約100万球使用し
大規模なイルミネーションとなっております。
中でも目を引くのは長さ約80メートルと50メートルの光のトンネルが目を引きます。
メイン会場の天文館公園には宇宙広場と名づけられ、LED電球の輝きが光の銀河へ行けるイメージです。
光のトンネルはすごくオススメなのでみなさん行ってみてください♫
鹿児島県内1位のイルミネーション
天文館公園もオススメですが、定番のイルミネーション
みなと大通り公園のイルミネーション
ライトアップは
2015年12月1日~2016年1月31日
18時~22時まで
車で行かれる方は
鹿児島県鹿児島市名山町鹿児島市役所前
市電で行かれる方は
鹿児島市電市役所停留場下車すぐ
こちらは今年で24年目。
みなと大通り公園のケヤキの木に10万個の電球が幻想的な光景になっており、見ごたえ十分です。
2件とも車で10分ほどで着くのでぜひご覧ください。
幸せな一時を過ごせますよ♥
執筆者:新中 理恵