お部屋のスパイスにバリ猫を置いてみよう

バリ猫作品を置いてお部屋をバリ風に
バリ風インテリアにしてみよう
ハワイやタイなどと並ぶリゾート地のひとつにバリ島が挙げられます。
個性的な民族製品や置物などが置かれたリゾートホテルでは、エキゾチックな雰囲気が感じられます。
マイホーム作りで、バリ風にしてほしいと注文される方もいらっしゃいます。
自宅でリゾート気分を味わいたいならバリ風にインテリアを変えてみると良いのではないでしょうか。
家族一人ひとりがリラックスでき、ゆったり過ごせるお部屋にすることが出来るでしょう。
仕事で疲れたお父さんやお母さんも緊張感から開放され、ゆっくり休むことが出来るのではないでしょうか。
子供も自然体でのびのびと過ごし、成長していくことが出来るでしょう。
バリ風インテリアにするコツ
バリ風インテリアにするコツは、自然素材の家具や収納カゴを使うことです。
収納ボックスは、バリの植物である「アタ」で編まれたフタ付きケースなどが便利です。
化粧品やタオルなどを収納するとよいでしょう。
アタ製品は、害虫にも強く長く使えるのでご家庭で使うには最適です。
何年も使っていると、アタの色が深みを増し味が出てきます。
キッチンのテーブルに置ける、おしぼり置きやコースターなどもアタで作られたものがあります。
アタ製品には日常生活に取り入れやすいアイテムがたくさん作られており、インテリアとして取り入れやすいでしょう。
他に、あたたかみのある色のランプを置いて間接照明を工夫することもバリ風にするコツです。
ランプのデザインには、蓮がイメージされたロータスランプという個性的なものがあります。
ロータスランプを置くだけで、一気にアジアンな雰囲気が出るのでおすすめです。
和室にも合うので、畳のお部屋にも取り入れることが出来ます。
可愛いバリ猫
棚やテーブルの上にちょこんと置ける木彫のバリ猫は、インテリアのスパイスになります。
とぼけたような顔や気の抜けるような顔が可愛いく、温もりや安心感が感じられ、癒されます。
家族三人セットになっているものも微笑ましくおすすめです。
カップルや新郎新婦風のものなどがあり、お友達の結婚祝いのプレゼントにも良いでしょう。
猫だけでなく、カエルやウサギがモチーフになったものもあります。
動物モチーフの木彫の人形をおけば、お部屋に遊び心が生まれ楽しい雰囲気にもなります。
家具などの色が暗めになり、お部屋が暗くなったときにはこのような面白い人形を置いてみると良いでしょう。
ほっと一息つける空間を小物で演出してみると良いのではないでしょうか。
執筆者:saori