小物でバリ風インテリアにしてみよう

気分は南国リゾートなバリ風にインテリアをコーディネート
バリ風インテリアってどんなもの?
疲れを感じたとき、エキゾチックな雰囲気のアジア諸国に旅行に行きたいと思う女性もいらっしゃるのではないでしょうか。
アジア諸国で美味しいご飯と神秘的な建物などを見れば、ストレスも解消され癒されることでしょう。
綺麗な海のそばのリゾートホテルで何もしないで過ごすという贅沢なこともしてみたいものです。
狭いお部屋でもインテリアを工夫すれば、南国リゾート気分が味わえるお部屋にすることが出来ます。
長い時間を過ごすお部屋ですから、居心地よいリラックス出来る空間であるほうが良いでしょう。
アジア旅行の行き先として挙げられるバリ島は、青い海と緑がたくさんあるリフレッシュ出来る地域です。
都心の騒がしさから離れ、静かに休暇を過ごしたい方にもおすすめの旅行先です。
南国風やアジアンテイストのインテリア家具や雑貨を取り入れてバリ風にコーディネートしてみはどうでしょうか。
バリに多い植物や花などのグリーンやバリ特有の植物を使った天然素材のインテリア雑貨でバリ風に変えてみましょう。
お香立てを置いてみよう
アジア雑貨店などでもよくお香を見かけます。
様々な香りが異国の地の雰囲気を盛り上げてくれます。
バリ風のお香立てを置けば、良い香りを楽しみ目で見ても楽しめます。
ガラスとストーンを使った職人技が光るお香たてなど個性的なお香立てが探すことが出来るでしょう。
ガラス製で渦巻き模様のお香立てなどもお部屋をお洒落にしてくれます。
涼しげな雰囲気があり、夏のインテリアにも最適です。
バリのお花であるフランジパニをモチーフにしたお香立ては可愛いのでおすすめです。
お気に入りにバリ風デザインのお香立てを置いてみてはどうでしょうか。
イカットを置いてみよう
イカットとは、バリ島やその周辺地域で作られている織物のことです。
独特の模様と鮮やかな色が使われているイカットは、飾るだけでバリ風になります。
お洒落に見えるデザインのものを選んで、テーブルランナーやタペストリーなどとして飾ってみましょう。
テーブルにテーブルランナーを敷いて、その上に花瓶を置いてもお洒落で良いです。
また、その日の食事の内容で敷くテーブルランナーを変えてみても良いのではないでしょうか。
インテリア小物を置く際の敷物としても使え、自由にインテリアに取り入れることが出来るでしょう。
他にもバリで作られた個性的な置物やアタ製品などを取り入れて、バリ風インテリアを目指してみてはどうでしょうか。
執筆者:saori