☆ブラシゲル☆「三之宮峡・櫓の轟」小林市東方
西諸ぶらぶら紀行
☆ブラシゲル☆「三之宮峡・櫓の轟」小林市東方
みなさん、こんにちは~!
アパマンショップ小林店の中園です。
それでは今回もここ「三之宮峡」(さんのみやきょう)からお送りいたします!
今回ご紹介するのは、ここ「三之宮峡」の名物スポット「櫓の轟」(やぐらのとどろ)です!
かわいい甥っ子と遊歩道を進みます♪
第8トンネルを過ぎると、左手の渓谷から少し距離をとって道が続きます。
おっ!左手に看板を発見!「櫓の轟」とあります。
説明書きを読んでみます。ふむふむ…。
櫓(やぐら)とは火の見櫓のように高いという意味で、轟(とどろ)とはまわりの場所では普通の沢音のように聞こえるが、滝壺をのぞきこむと淵にこもった滝音がとどろきわたることから、地元の人がいつからともなく「櫓の轟」(やぐらのとどろ)と呼ぶようになったそうです。
看板の横から下に降りていく道が続いています。
少し濡れているので、甥っ子が転ばないように気をつけて、下におりますと…。
「ごぅー!ごぅー!」と大きな水音が聞こえてきました!
写真をご覧くださいませ!
滝を上から見た写真になります。
滝下に行きたかったのですが、道がありませんでした…。
さきほどの看板には滝の全体が映っている写真があります。
落差7.5m、水深3mとのこと!
私が水の勢いとその滝音に圧倒されていると…、甥っ子が驚きの一言!
「 ぜひここで やってみたいぜ アクティビティ 」 (甥っ子こころの俳句)
えー、甥っ子はさておき、この「櫓の轟」は平成8年7月1日に「残したい日本の音風景百選」に環境庁認定を受けております!
ぜひ、実際に足を運ばれて一度この大自然の音風景を体感されてみてください!
それでは、今回はこのへんで♪
次回をお楽しみに~♪
執筆者:中園(アパマンショップ小林店)
| 住所 | 〒886-0003 宮崎県小林市堤 金鳥居3005-12 |
|---|---|
| 最寄り駅 | - |
| TEL | 0984-27-3061 |
| FAX | 0984-27-3062 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 定休日 | - |
| 会社名 | 新興不動産 有限会社 |
| 宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |










