亜熱帯植物園

メインの大温室
メインはおあずけ・・・
皆さんこんにちは、今回は宮崎県立青島亜熱帯植物園に行ってきました。
この植物園は昭和40年4月に開園した植物園で、シンガポールの植物園と姉妹植物園の証を交わし、技術者の派遣や植物の交換などの交流を深めてきた歴史のある植物園です。そんな青島亜熱帯植物園が本年3月26日にリニューアルオープンしました。
リニューアルしたことは知っていたのだけれど、なかなか行く機会がなくてこの度ようやく訪れてみました。
場所は宮崎市中心街から南へ車で20分くらい走ったところで、プロ野球チームの巨人軍がキャンプに来ることで有名な木花の運動公園の近くにあります。
到着すると、植物の温室だけでなく周りの環境もきれいに整備されていて、とても明るい雰囲気に変わっていました。いざメインの大温室へ向かってみると、なな何と休館ではありませんか!張り紙があったので読んでみると、ガラス張りの温室のガラスの一部が割れてしまったらしく、原因が分からないのでしばらく休館とのことでした。がっかり肩を落としていると、植物園の職員の方が通りかかって「熱帯果樹温室」なら開いている、との情報を得たので見に行ってみました。そこには、パイナップルやマンゴーの実が沢山なっていてちょっと南国気分を味わえました。メインの大温室には、シンガポールの植物園との姉妹植物園の証『マーライオン』が設置されているみたいなので、次回来た時は是非大温室を楽しみたいです。
執筆者:炭倉 卓郎(アパマンショップ宮崎赤江店)
住所 | 〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久 603-15 |
---|---|
最寄り駅 | 日南線 田吉駅/徒歩12分 |
TEL | 0985-72-3800 |
FAX | 0985-72-3801 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。 |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。