山里探訪

宮崎には山深いところでも人々の暮らしが息づいています。
宮崎県西都市銀鏡地区
日本には秘境と呼ばれる地域がありますが、私の地元宮崎にも「秘境」と呼ばれるがあります。しかし、秘境という言葉は住まわれている方からすると非常に語弊が生まれる言葉に感じます。住まわれている方からすればその環境が日常であり、大都会で人とビルに囲まれた中で生活をされている方と環境が違うだけで生活という観点からすると何ら変わりありません。
確かに、商業施設が少ないので都市部と比較すると生活に不便を感じることが多いのかもしれませんが、無いものは無いなりにそこには「工夫」という人間の武器を使って生活をする知恵が沢山詰まっています。
昨今、過疎地域や中山間地域に買い物に不便を感じないようにしようという取り組みが盛んになっており、ドローンなどを使った社会実験も行われています。
今回ご紹介する宮崎県西都市銀鏡地区は国道219号線より北に分岐した県道39号線を北に約8キロほど行った場所にあります。ここには小学校と中学校があり、61世帯131人が暮らしています。(平成22年度国税調査)
車で行こうとすると今では道路が改良されだいぶ楽になりましたが、山深い場所にありますので途中幅員が狭かったり、カーブが多いなど訪れるには多少苦労します。
個人的にこういう人里離れた地域を訪れる事が好きなのですが、それはその地域で暮らす方々を見ていると便利すぎる現代はそれはそれで良いのですが、知恵と工夫を凝らして生活している様を見ると改めて物が無いということも大事なのだということに気付かされます。
国の政策などで便利に生活できる環境を整える事も必要だとは思いますが、日本の「不便であることからの発展」は忘れるべきではないかなと気付かされました。
宮崎へお越しの際はこういった地域へ訪れてみると、忙しい日々で気づかなかったことに気付かされるかもしれません☆彡
執筆者:増田崇幸(アパマンショップ宮崎赤江店)
関連リンク
住所 | 〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久 603-15 |
---|---|
最寄り駅 | 日南線 田吉駅/徒歩12分 |
TEL | 0985-72-3800 |
FAX | 0985-72-3801 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。 |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。