街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)グルメ>夏の味覚 第二弾 岩牡蠣を食す

夏の味覚 第二弾 岩牡蠣を食す

2016年08月19日(金)
0 0 0 0

大粒の岩牡蠣を炭火でじっくりと焼く。ジューシーで肉厚な身が食欲をそそる。

シーズン終わりにたらふく味わいましょう!!

突然ですが、私は貝類が大好きです。特に牡蠣が好きでシーズンになるとよく頂いています。今回は宮崎県は延岡市にある牡蠣小屋にてシーズン終わり間近の岩牡蠣をいただいてきました。

岩牡蠣は夏が旬です。基本天然もので、テトラポットや沖磯の岩場などについており、冬の真牡蠣と比べて粒が大きく臭みが少なく、ジューシーです。食べ方としては原則焼きオンリーで生食はできません。(一部例外あり)理由としては天然モノなので付いている場所が河口付近や栄養が豊富な場所にあるため食中毒の危険が高まるのが理由です。

牡蠣は食あたりが怖いので食べたくないというネガティブなイメージがありますが、多くは調理方法に誤りがあり、原因菌がついている個体にしっかりと熱を加えていない状態で食べたり、調理する際に調理器具に原因菌が付いてしまって起きるようです。正しい知識で食べれば大変美味しい食材ですので、しっかりと焼いて(正確には蒸し焼きにします)食べたいものですね。

前置きが長くなりましたが、今回の牡蠣はかなり大ぶりでジューシー。しっかり焼いて醤油を付けて頂きましたが、もう絶品でした。
今回の牡蠣小屋は宮崎県延岡市北浦町という場所にあるのですが、ここは目の前が港で海産物の宝庫です。複雑な地形のリアス式海岸が広がり、栄養分の豊富な漁場で採れた魚介類は本当に美味しいものばかり。

風景と共に自然の恵みをいただくとまた格別です。

執筆者:増田崇幸(アパマンショップ宮崎赤江店)

関連リンク

住所 〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久 603-15
最寄り駅 日南線 田吉駅/徒歩12分
TEL 0985-72-3800
FAX 0985-72-3801
営業時間 10:00~19:00
定休日 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。
会社名 新興不動産 有限会社
宅建免許 宮崎県知事(6)3636
お部屋探しはアパマンショップ宮崎赤江店へ♪
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。
コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?