うまっ!!と言わされるおむすびは如何??

リボンの形をしたその名も「リボンむすび」
絶妙な塩加減の絶品おむすび。
宮崎県は日南市。古くは飫肥藩の城下町として栄えていました。また、県南地域最大の「油津港」があり、豊富な海資源を活かし漁業も盛んに行われています。海といえば宮崎はサーフィンのメッカとして国内外から多数のサーファーが訪れるのですが、ここ日南市にも多数のスポットがあり、砂浜だけではなく岩礁帯もある多様なスポットを備えています。あまりのバリエーションの豊富さに移住してくる方が大変多く、県ぐるみで支援しています。
海資源が豊富なので当然魚も新鮮で安く手に入りますので、日南市の方は築地の魚では満足しないかもしれません(笑)実際、地元の目前に漁港がある、某魚料理のお店で頂く刺身は調理前まで活きていた魚を活け〆して提供するので身のプリプリ感が全く別次元ですし、時間が経過すると魚は臭みが出るのですがその臭みすら皆無です。(逆説を言えば臭みのある魚は鮮度が低いといえます)特にアジ。アジは鮮度が悪いと臭いので私はアジが苦手なのですが、この地域のアジは本当に美味しいです。
日南市は観光資源が豊富で海と山の幸が豊富で食べてよし、見てよしの一度は訪れて頂きたい地域です。
さて、今回は地元の銘店「にこにこショップ」。はじめて見る方はなんとも怪しい雰囲気のなんの店かわからないな。という印象を受けるのですが、その実地元では古くから親しまれている銘店です。
なんの店かというとわかりやすくざっくり表現すれば「おむすび屋」さん。ショーケースには名古屋の天むすに似た「えびむすび」と人気を二分する「りぼんむすび」がど~んと陳列されています。食べた瞬間に本当に丁度良い塩梅の塩加減で美味しい!という言葉しか出てきません。
実際はソフトクリームや軽食も提供するファーストフード的なお店なのですが、あまりのおむすび人気のため「おむすび屋」さんのイメージが強いです。客足も途絶えずおみやげに買って帰る方もいらっしゃるほど。おむすびなのでここで買って目的地まで持って行くこともできますので地元のグルメと観光スポットをダブルで堪能できますよ。
執筆者:増田(アパマンショップ宮崎赤江店)
関連リンク
住所 | 〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久 603-15 |
---|---|
最寄り駅 | 日南線 田吉駅/徒歩12分 |
TEL | 0985-72-3800 |
FAX | 0985-72-3801 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。 |
会社名 | 新興不動産 有限会社 |
宅建免許 | 宮崎県知事(6)3636 |
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。