池田市『八坂神社』

♥神聖な場所♥
『八坂神社』
こんにちは
アパマンショップ池田店です!
本日の地域情報は池田市神田に鎮座する『八坂神社』のご紹介です!
ここ池田市にもたくさんの神社仏閣がございます。
神社は神様が祀られている神聖な場所です。神社に行くとなぜか心が落ち着き神聖な気持ちになりますよね★
ここ最近、私も神社仏閣めぐりをすることが多くなりました★
『八坂神社』は素戔嗚尊を祀っており、歴史も深くて天元元年創健でその後焼失するも、慶長15年に池田備後守光重が再建をされました。こちらにあるイスノキは池田市の史跡名勝天然記念物に指定されており樹齢約350年~400年で樹高約15m 樹幹の太さは約2~3mあって池田で自生するのは大変めずらしいみたいです。本殿は桃山時代の様式で国重要文化財にも指定されてます。
こちらの八坂神社さん、そんなに大きくはないのですが1歩中に入ると、空気が澄んで凛としたとっても
いい雰囲気に包まれてます。春には満開の桜が咲き誇り、夏には夏祭りを行い
秋には神田祭があり、冬は初詣で、1年中賑わって地元地域の人々の憩いの場になってます。
困ったときの神頼みだけではなく、普段から日々の感謝の気持ちをお礼をしにお参りに行こうと思います。
池田に来た際は、ぜひ訪れてくださませ★
ではまた★
執筆者:アマノ