焼鍋 まつ岡

名物らしい「地鶏の炭火焼」、「和牛のあぶりうにのせ」、それから「小龍包」
照明も程よく暗くておしゃれな雰囲気のあるお鍋屋さん
こんにちは! 麻布十番駅前徒歩1分のアパマンショップ麻布店です★
今回ご紹介するのは、麻布十番4番出口より徒歩4分ほどのところにある、「焼鍋 松岡」さんです。名前のとおり、焼鍋と提供しているお店なのですが、まずは焼鍋ってなんぞや!?というところからご説明いたしますね。焼鍋というのは、日本でも珍しい鍋の種類ですが、真ん中がでっぱっていて、周りがくぼんでいる形のお鍋を使い、出っ張っている部分でお肉を焼き、くぼんでいる部分が鍋になっている構図です。想像しにくいとはおもいますが、見れば納得です!笑
お店は、麻布十番の商店街の真ん中ほどにありとてもわかりやすいです。エレベーターで4階にあがるとすぐに店員さんがむかえてくれ、お席まで案内してくれます。全席おしゃれなカーテンのようなもので仕切られていて半個室になっています。照明も程よく暗くておしゃれな雰囲気のあるお鍋屋さんです。
こちらはまた創作和食のお店でもあるようなので、焼鍋にたどり着く前に少し別のものも注文しました。名物らしい「地鶏の炭火焼」、「和牛のあぶりうにのせ」、それから「小龍包」、の三つです。地鶏は炭でやいているのでとても香ばしく、それでいてお肉はやわらかいままでとても食べやすいです。うにがのっている和牛のあぶりはとても贅沢で、あぶっている和牛からいいだしがでています♪意外にも、小龍包もおいしくて(失礼ですね笑)驚きました!
前菜に舌鼓をうっていると、となりで店員さんが焼鍋をつくりはじめました。こちらは店員さんが目の前でつくってくれるので安心ですね!こっちは食べるだけで大丈夫そうです笑。米沢豚ときのこの焼鍋と頼んだので、たっぷりのきのこが鍋のくぼんでいる部分でぐつぐつと煮込まれています。そして出っ張っている部分にたくさんの豚肉が乗っています。じゅ~という焼音がきこえてきます!
そしてお肉が焼けるころにテーブルにおいてくれます。やけたお肉をきのこと一緒にはさみ、たれにつけていただきます。その際に、生卵をおとし、すきやきのような味付けで食べるのですが、これがとてもおいしい!卵がはいることでまろやかになり、食べやすくしてくれています。
見た目のボリュームはあるのですが、きのこや野菜もたっぷりなのでヘルシーな気持ちで食べきってしまいました!もちろん肉やお野菜のおかわりもできますが、食べすぎないように調整するのが大変です。笑
気軽にこれる焼鍋さんでした、またぜひ来たいと思います!
美味しいお店がいっぱいの麻布十番・六本木ライフを是非★
物件探しはぜひ麻布店に足を運んでみて下さい♪
■焼鍋 まつ岡
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13117399/
東京都港区麻布十番2-5-1 マニヴィア麻布十番 5F
【月~土】
17:00~L.O 23:00(鍋のみ22:30 L.O)
【日・祝】
17:00~L.O 22:00(鍋のみ21:30 L.O)
03-6804-1392
執筆者:安西 綾子(アパマンショップ麻布店)
関連リンク
住所 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目 3-8 エフプラザ101号室 |
---|---|
最寄り駅 | 東京地下鉄南北線 麻布十番駅/徒歩1分 |
TEL | 03-5575-3441 |
FAX | 03-5575-3444 |
営業時間 | 09:30~18:00 5a出口から徒歩1分。 |
定休日 | 水曜日 |
会社名 | 株式会社 ロイヤルコミュニティ |
宅建免許 | 国土交通大臣(2)7464 |