街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

過ごし方で決める!ソファの選び方

2015年07月20日(月)
0 0 0 0

暮らし方でどんなソファを選ぶか決めよう

ソファは部屋の顔

4月から新生活をはじめた方は、今どんな部屋に暮らしていますか?
そろそろ4ヶ月がたつ今、お金にも余裕が生まれてきたしインテリアを整えたいと考えていると思います!
上京してきた人は、東京にあるインテリアショップを見るたび自分の理想の部屋をつくりたい、なんて考えてるんじゃないでしょうか。
インテリアには様々なものがありますが、中でも迷うのがソファでしょう。
ソファは部屋に置くインテリアの中でも特にサイズが大きいものの一つで、どんな色や素材のものを選ぶかによって部屋の印象がまるで変わってきます。
また、毎日座ったり時々寝転んだりするものなので、素材や感触も気になるところですね。
今回は、どんな暮らしをしている方にどんなソファが向いているのか紹介しようと思います!

北欧風インテリアには外せない!脚付きソファ

シンプルなシルエットと落ち着く木の素材でまとめた、北欧風のおしゃれなお部屋をつくりたい方は多いと思います。
そこで外せないのが脚付きのソファではないでしょうか?
脚付きのソファは、シンプルな形であっても部屋にアクセントを加えてくれます。
ソファの前にウォールナット材のローテーブルなんて置いたら、部屋がぐっとおしゃれになるでしょう!
空いた時間はソファでのんびりお茶やコーヒーを飲んだりしていると、カフェのような空間で過ごせると思います。

ごろ寝はにはたまらない!ローソファ

また、日本人としては部屋の床でそのままゴロゴロしたくなる時もありますよね。
ローテーブルにパソコンを置いてちゃぶ台のように使って暮らしている方もいるんじゃないでしょうか。
しかし、ローテーブルに背の高いソファを付けてしまうと、パソコン画面を見るのに猫背にならなきゃいけません…
そのため、ローテーブルで色々な作業をする方はローソファを選びましょう!
ローソファなら背が低いので、無理なく画面に向かうことができます。
座椅子よりもおしゃれな物が多いので、自分好みの部屋をつくれるでしょう。
ソファーベッドになるタイプのものを選べば、作業が一段落ついた時にそのまま横になって休むこともできます。

オットマンをプラスして上級者!一人がけソファ

また、部屋をぐっとおしゃれに見せてくれるのが一人がけソファでしょう。
ヴィクトリアンな作りの物が多い一人がけソファは、使いどころには悩むものの部屋の雰囲気を一気に引き締めてくれます。
まさに上級者向けのアイテムといえるんじゃないでしょうか?
一人がけのソファの多くには、オットマンが付いています。
ソファに深々と座って、ゆっくり音楽を聞く時もあるでしょう。
そんな時にオットマンがあれば、足をのばしてくつろぐ事ができます。
ソファとオットマンはバラ売りされている事が多いので、ソファを気に入ったらオットマンを買ってみてもいいかもしれませんね。

執筆者:koizumi

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?