街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)インテリア・生活雑貨>麻のインテリアを取り入れて部屋を涼しげに

麻のインテリアを取り入れて部屋を涼しげに

2015年07月18日(土)
0 0 0 0

麻を取り入れて部屋を涼しげなテイストにしよう

インテリアで部屋を涼しげに

8月も間近に迫り、本格的に夏らしい日が続くようになってきました。
そのため、部屋のインテリアを涼しげにして涼を取りたいですよね。
涼し気なインテリアといえば、和風な部屋やアジアンテイストの部屋、地中海風の部屋といった物がイメージされます。
暑い日が続く気候の国では、インテリアも涼しげになっているのではないでしょうか。
そんな部屋のインテリアに欠かせないのが、麻で作られた家具や小物です!
さらっとした手触りの麻は、通気性も良いため夏場のインテリアにぴったりです。
ナチュラルな雰囲気も与えてくれるため、夏の清涼剤になってくれるのではないでしょうか。

亜麻のソファを選んでみよう

直接触れることが多いソファは、素材によってすわり心地が大きく変わりますよね。
冬場は革や起毛のソファも良いですが、夏場は亜麻(リネン)の素材に切り替えてみてはいかがでしょうか。
山梨県では織物産業が現在でも盛んに行われており、上質なリネンで作られた商品を購入することができます。
麻は丈夫で吸水性がよく、乾きが早いので夏にはぴったりでしょう。
国内産の素材でつくられたソファは、暮らしに安らぎを与えてくれるのではないでしょうか。
ソファを変えるのは難しいという方は、ソファカバーを麻の物にしたり、麻のクッションを取り入れたりしてみてはいかがでしょう。

涼しげな麻の小物を置こう

また、麻は目にも涼しげな素材です。
そのため、麻をとりいれたインテリア小物を部屋に置いてみてはいかがでしょうか。
ガラス瓶に麻の紐をぎっちり巻くだけで、おしゃれなインテリアが出来上がります。
近年は観葉植物の鉢植えをぶら下げてディスプレイするのも流行っているので、植物を麻のかごに入れてロープで吊るしてみてもいいかもしれませんね。
また、麻が活躍するのはベッドルームだけではありません。
編み込まれた麻のランチョンマットやコースターを置くと、食卓も涼しげになるでしょう。
麻は洋風から和風まで、幅広い部屋の雰囲気にマッチするのでお部屋に取り入れやすいのではないでしょうか。
麻で作られたタペストリーを飾ると、部屋の雰囲気がぐっとマリンテイストになります。

丈夫な麻の収納ボックス

皆さんの多くは、部屋に収納ボックスを置いているのではないでしょうか。
収納スペースが少ない部屋でも、収納ボックスがあると部屋をすっきり見せることができます。
おしゃれな収納ボックスも多いため、部屋の雰囲気に合ったものをチョイスできるでしょう。
この収納ボックスも、麻でできた物を取り入れてみてはいかがでしょう。
麻は汚れに強いので、収納ボックスにはぴったりな素材です。
シンプルな作りの収納ボックスでも、麻で作られていると部屋がおしゃれになるでしょう。

執筆者:koizumi

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?