ワンポイントカラーメイク♪

派手にならないカラーメイクでオシャレ感UP
カラーメイクって派手すぎない?
カラフルなアイシャドウにカラフルなまつげ、そしてカラフルなヘアカラー。
カラフルなメイクをしている若い女性は、原宿系や青文字系だといわれています♪
たくさんの色をちりばめ、キラキラとしている彼女たちを、可愛い、オシャレだと思う方はたくさんいます。
しかし、カラフルなメイクをする自信がない、という方も多いのではないでしょうか。
また、青文字系のメイクなどは若い人がするもの、と思っているお姉さん世代も多いと思います。
しかし、カラフルな色でも、工夫をすることで派手になりすぎず、しかし目立たせることができるのです。
たとえば、髪の毛の内側だけを、派手な色で染めてみましょう♪
外側は自然なブラウンか、黒髪のままにしていると、パッと見ただけでは普通の髪型です。
しかし、風が吹いたときや髪をアップにしているときに、内側の色が見え、非常にオシャレな感じにすることができます!
そしてアイメイクにも、カラフルな色をワンポイントで乗せていきましょう♪
カラーメイクのコツはちょっと載せ
派手にはなりたくないけど、カラフルなメイクをしてみたい…オフィスでもできるカラーメイクをしたい…
そう考えている女性はとても多いのでは?
カラーメイクとナチュラルメイクは正反対の存在だと考えている方が多いと思います。
しかし、ちょっとだけ工夫をすることで、ナチュラルなカラーメイクをすることもできるのです!
その方法とは、「ワンポイント」です♪
普段どおりのメイクに、ワンポイントとしてカラフルな色を乗せるだけで、いつもとは違う、でもいつもよりオシャレなメイクが完成します。
アイラインを引いた後に、カラフルなアイシャドウを乗せていきましょう。
アイラインに沿うように、なるべく細く引いていくことが重要です!
そして目頭から目尻まで引くのではなく、目尻側から内側にかけて、グラデーションにしていきましょう♪
しっかりと引かないため、派手になりすぎることはありませんが、目尻側にしかないため目立たせることもできます。
また、下まぶたにカラフルなアイラインを引いてもオシャレです♪
こちらも、下まぶた全体に引くのではなく、目尻側にだけ引くようにしましょう。
そしてこのとき、アイラインと同じ色のマスカラを、目尻側にだけ塗ってみましょう。
そうすることで、カラーメイクをより目立たせることもできますよ!
最近ではプチプラコスメなどでも、カラフルなアイラインやアイシャドウ、そしてマスカラが販売されています。
たくさんの色をリーズナブルに購入することができますので、カラーメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。
執筆者:sakie