彫り深メイクでナチュラルハーフ顔

カラコンを使わないでハーフ顔になりたい!
彫りが深い顔に憧れ…
メイクをしているとき、どういう顔になりたいのかを考えてメイクをしている方も多いのでは?
可愛い、お人形さんのような顔になりたい!というときには、丸みをイメージしたメイクをしていきましょう。
アイラインを引くとき、黒目の上に来る部分のアイラインを、太めに引いていきます。
そうすることで黒目がより大きく、そして目が丸く見える効果が期待できます。
そして黒いアイラインではなく、ブラウンのアイラインを使用していきましょう。
そうすることで、太く引いたアイラインでもナチュラルに見せることができます♪
お仕事の場面など、キリッとした雰囲気を出したいときには、切れ長の目になるようなメイクを心がけましょう。
アイラインを細く、長めに引き、目尻を少し跳ね上げます。
そうすることで釣り目気味に、キリッとした目元にすることができるのです。
そして、まるで外国人のような、ハーフ顔になりたい方も多いでしょう。
東京などオシャレな街を歩いている女性の中には、ハーフ顔メイクをしている方もいらっしゃいます。
しかし、ハーフ顔といえばカラコンが必須だと思っている方も多いのではないでしょうか。
彫りを意識することで、カラコンを使わなくても、自然なハーフ顔になることができるのです!
ブロンザーでハーフ顔
日本人の顔は、どちらかというと彫りが深くない顔であると言われています。
そのため、ハーフタレントのような、彫りが深いけどナチュラルな顔に憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ハーフ顔にはカラコンが付き物です。
カラコンをしたくない方、またカラコンをいちいち購入したくない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、ブロンザーを使ったナチュラルに彫りが深い顔を目指していきましょう♪
ブロンザーとは、顔に凹凸をだすため、影の部分を作ることができるフェイスパウダーです。
ハイライトとは正反対の目的があります。
このブロンザーとハイライトを一緒に使うことで、より彫りが深い顔になることができます。
まずは、フェイスラインにブロンザーを塗っていきましょう。
ふわっとした大き目のブラシを使うことで、濃くなり過ぎない程度にブロンザーを塗ることができます。
おでこからアゴにかけて、輪郭に数字の3を描くようにブロンザーを乗せていきます。
そうすることで、小顔効果も期待できます♪
そして、まぶたの上の骨にもブロンザーを乗せていきます。
骨のすぐ下の部分、押せばくぼみになる部分にブロンザーを乗せることで、眉毛と目の距離が短くなったように見せることができます。
そしてハーフ顔といえば、高い鼻♪
ノーズシャドウを細くいれ、鼻の中心部分にはハイライトを細く入れます。
そうすることで鼻が細く、そして高くなったかのように見せることができます!
執筆者:sakie