街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)住まいの雑学>から揚げをもっと美味しくする方法♡

から揚げをもっと美味しくする方法♡

2015年08月17日(月)
0 0 0 0

大人も子どもも大好きなから揚げ!もっと美味しいから揚げを自宅で食べたい…

鶏肉料理の定番

「から揚げ」が好きな方は、非常に多いと思います。
小さい頃、夕食がから揚げだと知ると自然にテンションが上がって、夕食まで待てない!なんて経験がある方もいると思います。
最近では、美味しいから揚げ専門店などもたくさんあります。
中には行列ができるほど人気があるお店もあり、多くの人がから揚げの美味しさに注目していることが分かります。
コンビニエンスストアなどで売っているから揚げも、専門店に負けないほどの美味しさがあります。
から揚げは、いつ食べても美味しいと感じますよね?
でも、お家で揚げるから揚げって、たまに美味しくないと感じることだってあります。

カラっと揚がっていなかったり、味が染み込んでいなかったり…手作りのから揚げは味にばらつきが出てしまうこともしばしば。
また、鶏胸肉を使ってから揚げを作ると、ジューシーさが足りないと感じることも…
お家でもから揚げを美味しく食べるために、ちょっとした工夫をしてみませんか?

から揚げを美味しく食べよう!

から揚げの作り方といえば、鶏肉を切って味を付け、衣をつけて油で揚げていきます。
美味しい上に簡単な調理法で済むから揚げですが、調理の最中にちょっと一手間加えるだけで、とっても美味しいから揚げになりますよ♪

○水に浸す
カロリーが低く、脂身も少ない鶏胸肉。
でも、から揚げにするとジューシーさが足りないと感じることも多いですよね?
そんなときには、水に浸しておきましょう!

胸肉を切る前に、フォークでプスプス。鶏肉に穴を空けていきます。
そしてボウルに鶏肉を入れ、肉が浸るくらいのお水を入れて20分放置するだけ!
そしてその後は普通に味付けをして、衣を付け油で揚げていきます。
たったこれだけで、ジューシーなから揚げになります!

○マヨネーズを下味に…
同じく鶏胸肉を使ってから揚げを作っていくとき、水ではなくマヨネーズを使っていきましょう。
鶏肉を一口サイズに切り、下味と一緒にマヨネーズを合えて放置しておきます。
時間は決まっていませんが、長時間つけて置くともっとジューシーになりますよ。
そして、放置した後には衣を付けて揚げていきましょう♪
マヨネーズのコクがでますので、塩から揚げにしても美味しくいただくことができます。
また、マヨネーズには卵が含まれていますので、衣をわざわざ作る必要はありません。
片栗粉をまぶしてあげていくだけで、カリカリジューシーなから揚げを作ることができます。

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?