旅行に行きたいけど、お金も時間も無い

日々忙しい生活をしていると、ふっとどこかに行きたいと思うことありませんか
最近の機能を使って
暑い夏も終わりに近づいてきました、子供の夏休みからももう少しで開放されるという人も多いのではないでしょうか。
夏休み中に子供たちや、友人と旅行に出かけられた方も多いかと思います。
家のことに振り回されて、どこにもいけなかったという方も、もっと多いのかもしれません。
最近の機能付携帯、スマートフォンやパソコンにある機能を使って空想旅行に出かけてみませんか。
行き先を決めたら、形態やパソコンで「乗り換え」案内で出かけてみましょう。
目的地、出発時間、経由駅などを入力するだけで、短時間コース、最安コースなどが表示されます。
単純ですが、大まかな金額や移動時間などもわかります。
電車の乗換えが不安という方でも大丈夫、乗り換えのホームの番後まで出ていますからリアルですよ。
今度行くときの参考にもなるし、空想だからお金もかからず・・・です。
近隣の飲食店情報も合わせて検索して、お昼は此処で食べたつもり、夜は此処で呑んだつもり、お泊りは此処で温泉に入ってなど空想しながらも楽しい時間です。
日本全国を旅した気分を味わうこともできるので、テレビを見ながら行ってみたいなと思った場所があったら試してみましょう。
これからの季節は、おいしいものもたくさん出回る時期だし、紅葉がきれいな時期もやってきます。
バーチャルのトラベルから、本当のトラベルの計画をたてる参考にもなります。
一定期間だけ有効の割引切符などの情報も調べてみるといいかもしれませんね。
ホテルの予約も、ネットからもできる時代ですから、有効に効率よく計画をするといいでしょう。
ネット予約でプレゼントつきなどといった嬉しいプランが見つかるかもしれません。
アナログで空想旅行
書店で、秋の臨時列車の時間が乗った時刻表が発売されているかと思います。
持ち歩きには小さ目がオススメですが、自宅でする空想旅行には大きめサイズがオススメです。
大き目の時刻表の最初に路線地図がありますから、行きたいところを決めましょう。
行き先が決まったら、路線についている番号がページ数、その路線の時刻表を開いてみましょう。
乗り換えなしで行くことができるところですか?
乗換えが必要なところなら、乗り換え線の時刻表のページを開いて、次の時間を決めましょう。
目的地に着くのは、何時頃ですか?
ホテルのチェックイン時間は大丈夫ですか。
ついこの前までは、時刻表をみながら乗り換えは何時で、最終は何時で、などと計画をたてた人も多かったのではないでしょうか。
便利な機能は活用するに越したことはありませんが、アナログで旅の計画も面白いものです。
行ったことが無い土地に行くという楽しみを感じながら、バーチャルトラベルを存分に楽しみましょう。
執筆者:Emiko