可愛いペット

癒やしをくれる動物たち
ペットのいる生活
皆さんは動物はお好きでしょうか?
ペットを飼うととても可愛いくて癒されますよね!
ペットにするなら、定番として、犬や猫が代表的です。
ただ世話が大変だと思い飼えない人は沢山います。
犬猫の他にも小動物だったり、例えば鳥やハムスター、モルモット、うさぎなどが一般的だと思います。
そこで、今回は「うさぎ」についてお話していきます。
うさぎとは意外と種類が多く31種類もいるそうです。
その中で代表的な種類がが、ピーターラビットのモデルになった、ネザーランドドワーフが皆さんよく目にするうさぎです。
その他にも耳の垂れているロップイヤーという種類など、特徴がそれぞれ違います。
私もネザーランドドワーフを2匹飼っています。
うさぎは実はかなり感情表現をする生き物なのです。
嬉しい時には、鼻唄のように、鼻をぷうぷう鳴らします。
怒った時には鼻をぶうぶうと鳴らしたり、鼻の鳴らす音で感情が変わってきます。
他には前脚をあげて立つような姿勢をとったら警戒していて、周りの様子を伺っています。
後ろ脚で地面をバンッと叩くスタッピングという行動をします。これは身の危険が感じた時に取る行動です。
うさぎは寂しいと死んでしまうといいますがそんなことはありません。
寂しくて死ぬのではなく、放っておくと、餌がなくなり、腸の活動が停止してしまいます。腸の停止が要因で死んでしまうのが、こういった迷信になってしまいました。
うさぎは意外と懐く動物で撫でてもらうのがとっても大好きです。
私の飼っているうさぎに関しては、自ら手の下に頭を入れてきて、ゴロンと寝てしまいます。
仕事が終わり家に帰って撫でてあげると、ぷうぷう鼻を鳴らして喜んでくれます。とっても可愛いです。
ベットを飼っていない方は何かペットを飼って癒されるのもいいものですよ!
執筆者:原 啓太