お祭・イベント
-
2015年08月07日
平成21年に池田市市制70周年事業として桂分枝師匠大会統括のもと始まりました。年に一度全国から社会人落語が池田市に集結し、日本一を競います!! プロや学生以外の方ならどなたでも参加ができます。第1回...
-
2015年08月07日
こんにちは!アパマンショップJR久留米店の長濱です。 今日は久留米市の夏の風物詩、土曜夜市についてお話します。 毎年6月から8月にかけて行われる、お祭りです。毎週土曜日、西鉄久留米駅の西口を出てすぐ...
-
2015年08月07日
こんにちは、アパマンショップ恵比寿店です。 通勤路で小学生を見かけなくなり、世間は夏休みなんだと痛感。 恵比寿店は、いつも元気です! さてさて、今回ご紹介するのは。 以前ご紹介いたしました「た...
-
2015年08月07日
飯田橋駅は山手線の円のほぼ中央にあるためか、位置的に首都圏のほぼ中心にあたり JRから地下鉄まで複数路線が乗り入れており、最大でなんと5路線も利用できます! JRでは総武線、地下鉄は東京メトロ「南北線」...
-
2015年08月07日
2015年8月5日、筑後川の花火大会が開催されました。300年以上の歴史を持つ花火大会で、毎年8月に開催されています。私も今回を含め、2度見に行きましたが、河川敷で見る花火は圧巻です!!久留米市民・福岡県民...
-
2015年08月07日
毎年行われる福岡では2番目に人気の筑後川花火大会に行ってまいりました。写真はそのときに撮影した一部です。この花火大会は350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会で筑後川に大きく打ちあがる尺玉・仕掛...
-
2015年08月07日
こんにちは★ アパマンショップ松江学園店の安部と申します。 初投稿になります。 お手柔らかにお願い致します(笑) 先日島根県大田市の夏祭りである天領さんに行って来ました。 毎年8月に開催されてい...
アパマンショップ松江学園店
-
2015年08月07日
今年も筑後川花火大会が行われました。 筑後川の花火大会は西日本最大級といわれています。 約400店もの露店や、1万8000発の花火、毎年多くの方で賑わいます。 この筑後川の花火大会、1650年の久...
-
2015年08月07日
魚津の夏を楽しみたいなら、是非「たてもん祭り」を見るべき!はっぴ姿の若者の姿が勇敢な姿を見せてくれます。お祭りが大好きな方は必見です。 たくさんの提灯をぶら下げた「たてもん」が、太鼓の力強さと笛の...
アパマンショップ魚津店
-
2015年08月07日
井の頭自然文化園では、7/18~8/30までの間、 「怪談スタンプラリー ‘動物園怪談画劇~井の頭百物語・参~’」 というイベントが行われています!! 今年で3回目となるイベントで、怪談をテーマにしたスタ...

















