歴史
-
2015年08月25日
前回は近畿大学だったので今回は八戸ノ里店から最も近い大阪商業大学のご紹介です。 大阪商業大学は1928年に初代学長の谷岡昇が「世に役立つ人物の養成」を建学の精神として、前身の大阪城東商業学校を開...
-
2015年08月25日
池田市は落語の町として知られています。 池田の猪買い・池田の牛ほめは池田が舞台となっている 古典落語です。 今回ご紹介させて頂きますのは、池田市栄本町にあります、落語ミュージアムです。 市立として...
-
2015年08月25日
今回は東大阪いや西日本でも大きな規模の「近畿大学」のご紹介です。 この規模は校地面積で3,848,650平米で学生・生徒数で約5万人(2015年現在) 東大阪にある近畿大学は東大阪本部キャンパ...
-
2015年08月25日
今回は枚方市のくらわんか五六市についてご紹介させて頂きます。 そもそも五六市とはなんなのか?? 宿場町では東海道五十三次が有名ですがこちらの『五六』とは56番目の宿場町をあらわしております。 ...
アパマンショップ京阪枚方店
-
2015年08月25日
墨田区の堤通二丁目にそびえ立つ「防災団地」です。 南北に延びる全長約1.2Kmの団地群です!! 13階建ての建物が1号棟から18号棟まであります。 普通ですと何棟もある団地でも一つ一つの建物が独立して...
-
2015年08月25日
本日はわが町の長瀬にも駅があります「JRおおさか東線」をご紹介いたします。 こちらの線が開業したのは2008年になっておりますので、まだまだ新しい路線になっております。 区間は放出駅~久宝寺駅になって...
アパマンショップ近鉄長瀬駅前店
-
2015年08月25日
本日は、尼崎市の偉人「近松門左衛門」をご紹介させて頂きます。 尼崎市は、ダウンタウンの出身地であることや、阪神尼崎の商店街の阪神ファンの熱狂ぶりなどで全国的にも名前は知っている方も多いかと思い...
アパマンショップ阪急塚口店
-
2015年08月25日
枚岡神社は近鉄奈良線枚岡駅を降りてすぐにある日本最古の神社のひとつです。 第一殿に天児屋根命(あめのこやねのみこと)、第二殿に比売御神(ひめみかみ)、第三殿に経津主命(ふつぬしのみこと)、第四殿...
-
2015年08月24日
東京にいると空を見るきっかけってあまりないですよね。 東京に入れば、高い建物と人が多いので、 空を見ることよりも人にぶつからないようにしないと危ないと思います。 しかし、空には自分の知らない世界...
-
2015年08月24日
みなさんは、”カブトガニ”をご覧になったことがありますか?私の住んでいる福岡市西区今宿は唐人町駅から地下鉄(JR)でまっすぐ西へ20分ほど。今宿駅から徒歩10分の自宅前の長垂海岸は、カブトガニの生息地...