街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)スポーツ>福岡市博多区「レベルファイブスタジアム」

福岡市博多区「レベルファイブスタジアム」

2015年07月19日(日)
0 0 0 0

夏はナイターで涼しい!

東平尾公園内にあるサッカースタジアム

福岡空港からさほど遠くない、徒歩25分ほどの場所に博多の森球技場はあります。東平尾公園内に位置し、豊かな自然に囲まれた環境でのんびりとスポーツ観戦を楽しむことができます。
このスタジアムは、1995年に福岡でユニバーシアードが行なわれた際にサッカー場として使用するために建設されました。
2008年からは福岡市に本社を置く、妖怪ウォッチなどでおなじみのレベルファイブが命名件を獲得して「レベルファイブスタジアム」という名前になり、通称「レベスタ」としてサッカーファンのみならず、福岡市民のみなさんに親しまれています。
入場ゲートなどの案内表示プレートにはちびっこに大人気のジバニャンやコマさんのイラストが描かれていて、お子さんにせがまれて写メを撮っている親御さんの姿もよく見かけます。
そして福岡のプロサッカークラブ・アビスパ福岡のホームスタジアムでもあり、試合のある日には多くのサポーターで賑わいます。

レベスタのお楽しみ・屋台村

アビスパ福岡の活躍ぶりは実際にスタジアムでご覧いただくとして、スタジアムのお楽しみ・屋台をご紹介したいと思います。
バックゲートの外に、ずらりと並ぶ様々な屋台の数々。いいにおいに釣られてあちこち覗いてみるも、どれにしようか決められない・・と迷ってしまうほど。
普通の胃袋の持ち主なら一度で制覇するのは無理なので、何度も通ってコンプリートしましょう!
なかでも一際目を引くのが、ケバブの屋台。店先にどどーんと置かれた肉の塊はインパクト満点です!
いつも行列ができていてなかなか食べることができなかったのですが、先日ついに買うことができました。残念ながらビーフが売り切れでチキンサンドの方を頼んだのですが、薄い生地の中にぎっしりとチキンが詰まっていて食べ応えは十分!味もよし!行列ができるのも納得でした。
行くといつも食べるのが、ブラジル屋台のシュラスコ。こちらも牛肉と豚肉から選べるのですが、肉好きなので毎回牛の方をオーダー。塩味の効いた薄切り肉を鉄板でじゅうじゅう焼いて、粉チーズを振りかけて、はいどうぞ!ビールにも合いそうですね。
ほかにも様々なジャンルの屋台があるので、全部食べるのはまだまだ時間がいりそうです。
ひとつだけ注意点があるのですが、うどん等のかかったら火傷の恐れのある熱い汁物はスタンドには持ち込めません。屋台そばに出ているテーブルやベンチなどでお召し上がり下さいね。
それでは、楽しいサッカー観戦を!

執筆者:佐野 亮

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?